前回のVOL.33を開催したのは、なんと2018年4月…

スピンオフ企画の「立ち飲み酒場Salud!!」は地味にやって来ておりましたが、本体のSalud!!の開催はほぼ5年ぶり…

5年ぶりだけど、16年目に入っている謎のイベントSalud!!

今回は会場を大塚の噂のハコ「地底」に移し、LIVEもぶっ込んでのVOL.34の開催です。

詳細は以下やで!!

Salud!! 34




■DATE:2/25(sat)

■TIME:18:00〜23:00

■PLACE:地底@大塚 (https://chitei.jp/)
   ※大塚駅のすぐ目の前です

■CHARGE:¥1,000 + 1d

■LIVE
Chapa.didgeridoo

■Guest DJs
P-GEN (ルークトゥンモーラム・ファンクラブ)
のべっちょ(Les Khmers、Rom! Rom! Rom!)

■DJs
KONPEX
トモヒロ
TAKE
jappo-x
安達真(ナルホドダワールド2)
硬いとば





Chapa.didgeridoo
image0


ディジュリドゥやシンセサイザー、ドラムマシン等を使い人力トランスを奏でる。オーストラリアにあるヒッピー達の聖地バイロンベイにてディジュリドゥと出会い、路上で演奏しながら海外を渡り歩き独自の人力トランスを築き上げる。複数のシンセサイザーやエフェクトをリアルタイムで操作するスタイルは唯一無二。グルービーなサウンドから瞑想を思わせるディープな世界観。人種や老若男女問わず様々な人達に親しまれている。最近ではsnsで動画が120万回再生され話題に。Ultra JapanやPsyFi in Tokyoに出演。イベントやクラブ、路上演奏等様々なシーンで活躍している。

https://chapadidgeridoo.wixsite.com/chapa





Salud!!史上初のディジュリドゥ奏者のご出演。
DACHAMBO、GOMAなどの大きなFESでのLIVEに魅了された方も多いと思いますが、CHAPAさんはさらに進化を遂げた人力トランス系ディジュリドゥ奏者。
実は数年前に、Salud!!にご主演が決定していたにも関わらず、コロナ禍突入…
延びて延びて、やっとの事でここまで辿り着きました。

溶かせ脳みそ!揺らせ身体を!!





P-GEN (ルークトゥンモーラム・ファンクラブ)
mNO_v5TO


タイ音楽愛好家。タイのカントリーポップ「ルークトゥン」とイサーンのソウルミュージック「モーラム」を、新旧織り混ぜてプレイ!!


タイポップのことを調べていると、気づいたら「ルークトゥンモーラム・ファンクラブ」のBlogを見ていた…何て経験も有ったりする方も多いかと思います。(現在Blogは閉鎖中、Facebookを中心に情報発信されているようです)
一体どんな選曲になるのか、Salud‼初参加ということもあり、非常に楽しみです!





のべっちょ(Les Khmers、Rom! Rom! Rom!)
xG5OREP6


カンボジア音楽に魅せられカンボジアポップバンド、Nih Khmers を結成。その後タジクポップと出会いタジキスタンに半年留学。洋行帰りのパワーアップしたグルーヴで参上!!!


立ち飲み酒場Salud!!ではすでにご主演いただいておりますが、本家Salud!!には初登場。
彼はROM!ROM!ROM!というイベントを主催しておりまして、先日お邪魔して来ましたが、カンボジアやタイの音楽縛りにも関わらず、若い客がたくさん集まり、その光景にはグッとこみ上げる物が有りました。スカパラやSKA FLAMESが結成され、CLUB SKAが始まったのってこういう感じだったのかもなぁと。

地底の高音質で、カンボジアやタイのヴァイナルプレイに酔いたければ是非!

※ちなみに、お仕事の関係でキャンセルの可能性有りです







その他のレギュラー陣は以下のメンバー。

KONPEX
トモヒロ
TAKE
jappo-x
安達真(ナルホドダワールド2)
硬いとば



LIVEはオセアニア、DJはモンゴルTRAD、中国や台湾のHIP HOP、タイのモーラムやルークトゥン、カンボジア等の伝統音楽寄りサウンド、韓国のポンチャック、フィリピンのPUNK/HARD CORE、沖縄民謡、アジア圏のプログレ/サイケなど、今回はアジア寄りな内容多めでブチかまします。

相変わらずオシャレさゼロ!
低空飛行で飛び続けているSalud!!
久しぶりに飲みに来ていただけるのをお待ちしております!!