2018年4月22日(日)に行われたSalud!! VOL.32のTAKE氏のセットリスト公開です。
-----------
1st Set
-----------
Troy Fernandez / Surfing On The East Side
Jake Shimabukuroも相当影響を受けたハワイを代表するウクレレプレイヤーのソロ作より。めちゃくちゃ上手いんですけど、それを上回るセンスの良さが眩し過ぎる、最も好きなタイプのアーティストです。Surfing On The East Sideの動画が無いので、このリンクを貼ります。バッキングやアウトロのプレーとIZへの想いを感じて貰えたらと思います。
Ka Ehu Kai /Jawaiian Jamma Reggae
Salud!!の数日前にふらっと入ったユニオンでゲットしたCD。かなり良いです。DiscogsやApple Music、Amazonも情報なし。今度調べておきます。
Hi-Risk Faktor / Chillaxin’
ベタなハワイアンレゲエってこういう感じでしょうか。曲そのものよりVPが好きです、笑
The Pahinui Bros. / Jealous Guy
John Lennonのカヴァー。Gabbyの息子達を最高のギターで引っ張るRy Cooder。この約15分のLive映像は必見です。
Sister Robi / Ku‘u Hoa
動画は別の曲ですが、KuuHoaはこのアルバムの1曲目です。イントロのウクレレを上記のTroy Fernandesが弾いていて最高です。このアルバムは名曲だらけです。
Ehukai / Moloka‘i Slide
ハワイへのノスタルジアを掻き立ててくる、ある意味で強烈にノックアウトして来る曲です。
-----------
2nd Set
-----------
Slack Sax / Na Ali‘i
ハワイではちょっと珍しいタイプの程良くJazz寄りで絶妙なバランスのアルバム。こういう作品がもっと増えてほしい。動画は日本でブロックされてますが、Apple Musicで聴けます。
https://itunes.apple.com/jp/album/na-alii/291161150?i=291161189
The Sandwich Isle Band / Honolulu How Do you Do
上記のPahinui Brosのうち、CyrilPahinuiが率いるSandwich Isle Bandの超名盤のオープニング。街の空気を真空パックしてるみたいで衝撃を受けた曲です。下の動画はカヴァーですがこういう場面に至る所で出くわすのもハワイ。
Gabby Pahinui / Aloha Ka Manini
そして、お父さん。
Makaha Sons Of Ni‘ihau / Waipahe‘e Falls
そうして、IZがいたころのMakaha。
Na Palapalai / Pili Kapekepeke
全力で継投。
Aaron J. Sala / Sophisticated Hula
超有名な曲ですがこのアレンジが一番好き。残念ながらリンクなし。
Amy & Willie / Hanaiali‘i Nui La Ea
これも最高なんですが、残念ながらリンクなし。
Israel Kamakawiwo‘ole / Somewhere Over The Rainbow / What A Wonderful World
最後はこれで。一番上に貼った動画はこれのカヴァーです。
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
1st Set
-----------
Troy Fernandez / Surfing On The East Side
Jake Shimabukuroも相当影響を受けたハワイを代表するウクレレプレイヤーのソロ作より。めちゃくちゃ上手いんですけど、それを上回るセンスの良さが眩し過ぎる、最も好きなタイプのアーティストです。Surfing On The East Sideの動画が無いので、このリンクを貼ります。バッキングやアウトロのプレーとIZへの想いを感じて貰えたらと思います。
Ka Ehu Kai /Jawaiian Jamma Reggae
Salud!!の数日前にふらっと入ったユニオンでゲットしたCD。かなり良いです。DiscogsやApple Music、Amazonも情報なし。今度調べておきます。
Hi-Risk Faktor / Chillaxin’
ベタなハワイアンレゲエってこういう感じでしょうか。曲そのものよりVPが好きです、笑
The Pahinui Bros. / Jealous Guy
John Lennonのカヴァー。Gabbyの息子達を最高のギターで引っ張るRy Cooder。この約15分のLive映像は必見です。
Sister Robi / Ku‘u Hoa
動画は別の曲ですが、KuuHoaはこのアルバムの1曲目です。イントロのウクレレを上記のTroy Fernandesが弾いていて最高です。このアルバムは名曲だらけです。
Ehukai / Moloka‘i Slide
ハワイへのノスタルジアを掻き立ててくる、ある意味で強烈にノックアウトして来る曲です。
-----------
2nd Set
-----------
Slack Sax / Na Ali‘i
ハワイではちょっと珍しいタイプの程良くJazz寄りで絶妙なバランスのアルバム。こういう作品がもっと増えてほしい。動画は日本でブロックされてますが、Apple Musicで聴けます。
https://itunes.apple.com/jp/album/na-alii/291161150?i=291161189
The Sandwich Isle Band / Honolulu How Do you Do
上記のPahinui Brosのうち、CyrilPahinuiが率いるSandwich Isle Bandの超名盤のオープニング。街の空気を真空パックしてるみたいで衝撃を受けた曲です。下の動画はカヴァーですがこういう場面に至る所で出くわすのもハワイ。
Gabby Pahinui / Aloha Ka Manini
そして、お父さん。
Makaha Sons Of Ni‘ihau / Waipahe‘e Falls
そうして、IZがいたころのMakaha。
Na Palapalai / Pili Kapekepeke
全力で継投。
Aaron J. Sala / Sophisticated Hula
超有名な曲ですがこのアレンジが一番好き。残念ながらリンクなし。
Amy & Willie / Hanaiali‘i Nui La Ea
これも最高なんですが、残念ながらリンクなし。
Israel Kamakawiwo‘ole / Somewhere Over The Rainbow / What A Wonderful World
最後はこれで。一番上に貼った動画はこれのカヴァーです。
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
コメント