Salud!! VOL.27、今回も平和に開催出来ました。
お越しいただいた皆さんには相変わらず感謝と尊敬しか有りません・・・
それでは、恒例の公開処刑。
セットリスト公開は私から。
バスン!!
中盤の順番が覚えてないのだけど、こんな感じだったと思う。
1. Born Slippy (Nuxx) / Underworld
『トレインスポッティング2』が公開するそうですね。懐かしいので、イントロだけかけました。まあ、この曲を最後までかけるわけがない。イントロだけで満足です。
2.Tijuana Sound Machine / Nortec Collective
2008年作で、この後にもアルバム出してますが、メキシコのご当地感アリアリのテクノ。何気に来日もしてて、横浜の赤レンガで無料LIVEやってたりして、観に行った記憶有り。
3.Black Claps / Rageous Gratoons
この曲は超ヤバいっす。フランスのバンドなんだけど、どこの国の音楽なのが全く分からない。ラップしてるし、中東、バングラなテイストも有り、タブラやらバイオリンやらホーンやら。でも、どこかPUNKっぽさも感じるという。凄いバンドです。YOU TUBE LINKないのが残念。
4. Ayhuundo / Hanggai
モンゴル音楽ベースのダンスミュージック。フジロックや橋の下で何度も来日してるという。この曲はTRADだそうだ。どこの国でもDrinking songってのがあるのがおもしろいですよね。
5.TEQUILA / Juncal Y Sus Calistros
この曲を掛けるとほとんどの人は「テキーラ!」って叫びたくなりますよね。ルンバカタラーナ版の「テキーラ」。
6.Cotton-eyed Joe / The Chieftains & Ricky Skaggs
この日のゲストLIVEがブルーグラス☆ポリスで、「Cotton-eyed Joe」をプレイしてましたね。という事で、この曲は個人的なアンセムなため、かけさせて頂いたさ。何度聞いても最高。
7.Dancing Man 53 / Macaco
大好きなMACACOの新譜が素晴らしくて、その中でも直球的SKA TUNEが有りまして、先端タネとして投入。
8.ZION CITY / THE SKA FLAMES feat LAUREL AITKEN
9.お久しぶりね / RUMICO MEETS A MILLION BAMBOO
何がびっくりって小柳ルミ子本人が歌ってます。入手困難7インチ。もちろんYOU TUBE LINKナシ。
9.King & Queen / Lord Creator
久々にアナログ引っ張り出してみた。何年ぶりにこのレコードに針が走ったのだろうか・・・。素敵な曲だな・・・。
10.Can't you see / Ken Booth
同じく再発の10インチで。私がこの曲知った時、オリジナル盤7インチが7万円ですわ。再発7インチ100枚買えるという。当時、「そういうマニアにはならないぜ」と決めて本当に良かったと思う。結局富裕層が勝つマニア文化は嫌いだ。
11.Nice Time / Bob Marley
ボブってSalud!!では誰もかけた事ないんじゃないかな・・・。初かもしれん。それにしても良い曲だぁ。
この後、何曲がうるさい曲をかけて終了って感じだったと思います。
今回はSKAをかけようかなと思ってて、脱線系WORLD SKAみたいなのも考えたんですが、最後の最後で人も少ないかなと思い、敢えてジャマイカ物を流してみました。
YOU TUBE LINKが無いやつが非常に残念・・・
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
お越しいただいた皆さんには相変わらず感謝と尊敬しか有りません・・・
それでは、恒例の公開処刑。
セットリスト公開は私から。
バスン!!
中盤の順番が覚えてないのだけど、こんな感じだったと思う。
1. Born Slippy (Nuxx) / Underworld
『トレインスポッティング2』が公開するそうですね。懐かしいので、イントロだけかけました。まあ、この曲を最後までかけるわけがない。イントロだけで満足です。
2.Tijuana Sound Machine / Nortec Collective
2008年作で、この後にもアルバム出してますが、メキシコのご当地感アリアリのテクノ。何気に来日もしてて、横浜の赤レンガで無料LIVEやってたりして、観に行った記憶有り。
3.Black Claps / Rageous Gratoons
この曲は超ヤバいっす。フランスのバンドなんだけど、どこの国の音楽なのが全く分からない。ラップしてるし、中東、バングラなテイストも有り、タブラやらバイオリンやらホーンやら。でも、どこかPUNKっぽさも感じるという。凄いバンドです。YOU TUBE LINKないのが残念。
4. Ayhuundo / Hanggai
モンゴル音楽ベースのダンスミュージック。フジロックや橋の下で何度も来日してるという。この曲はTRADだそうだ。どこの国でもDrinking songってのがあるのがおもしろいですよね。
5.TEQUILA / Juncal Y Sus Calistros
この曲を掛けるとほとんどの人は「テキーラ!」って叫びたくなりますよね。ルンバカタラーナ版の「テキーラ」。
6.Cotton-eyed Joe / The Chieftains & Ricky Skaggs
この日のゲストLIVEがブルーグラス☆ポリスで、「Cotton-eyed Joe」をプレイしてましたね。という事で、この曲は個人的なアンセムなため、かけさせて頂いたさ。何度聞いても最高。
7.Dancing Man 53 / Macaco
大好きなMACACOの新譜が素晴らしくて、その中でも直球的SKA TUNEが有りまして、先端タネとして投入。
8.ZION CITY / THE SKA FLAMES feat LAUREL AITKEN
9.お久しぶりね / RUMICO MEETS A MILLION BAMBOO
何がびっくりって小柳ルミ子本人が歌ってます。入手困難7インチ。もちろんYOU TUBE LINKナシ。
9.King & Queen / Lord Creator
久々にアナログ引っ張り出してみた。何年ぶりにこのレコードに針が走ったのだろうか・・・。素敵な曲だな・・・。
10.Can't you see / Ken Booth
同じく再発の10インチで。私がこの曲知った時、オリジナル盤7インチが7万円ですわ。再発7インチ100枚買えるという。当時、「そういうマニアにはならないぜ」と決めて本当に良かったと思う。結局富裕層が勝つマニア文化は嫌いだ。
11.Nice Time / Bob Marley
ボブってSalud!!では誰もかけた事ないんじゃないかな・・・。初かもしれん。それにしても良い曲だぁ。
この後、何曲がうるさい曲をかけて終了って感じだったと思います。
今回はSKAをかけようかなと思ってて、脱線系WORLD SKAみたいなのも考えたんですが、最後の最後で人も少ないかなと思い、敢えてジャマイカ物を流してみました。
YOU TUBE LINKが無いやつが非常に残念・・・
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
コメント