- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!
急遽OPENINGでDJ参加が決まった安達先輩のセットリストが届いたので公開!
REGGAEを根っこにWORLD MUSICを愛する彼は名古屋から毎回サルーに遊びに来てます。
一言で言ってしまうと、アホやで(笑)
※安達先輩は不定期で「捨礼男放送」という名のREGGAE DJ STREAM配信してますので要チェック
それではセットリストです。
バスン!!

「おもワー読者のみんな〜久しぶり〜。ぼくはSalud!!マスコットキャラの"アダチンコ"だよ。よろしくね♪」
(これは決してイジメでは有りません・・・)
1, Mikey Dread - Saturday Night Style
威勢のええイントロからミリタントビートの上を飛び交うエフェクト。こんなのが70年代ルーツレゲエの王道かなと思います。
このMikey Dreadさん、The Clash の曲にフィーチャーされてるあの変な声のおっさんです。要チェックやで。
2,The Wailing Souls - We Got To Be Together
これまた70年代の王道ミリタントビートなレゲエ。We got to be togetherって、素敵じゃないですか、歌に込めたメッセージも。Salud!!はいろんな人いるけどTogether! な感じが自然にあって僕は大好きですよ。
3,Spina B-ill & Cavemans - Tribal Dance
なぜかYouTube ではリンクが見つからんかったです。Spinna B-illといえばライオンの子って感じですけど、より威勢のいいこの曲を選んでみました。
4,Dry & Heavy - New Creation
日本人モノ連発になりました。これまた王道ミリタントビートって感じ。
5,Leroy Smart - Sharon
ジャマイカのオリジナル・ドンことLeroy Smart兄貴のスコーンと突き抜けた歌とSly Dunbar の物凄いドラムがたまりません。後半ヴォーカルにエコーをかけてダブに突入するところがまたたまらんのです!しかし、リンク見つからず!
6,Dreadsquad & Dr.Ring Ding - Old's Cool
この辺でちょっと流れを変えて最近の音源から。スカに絡むDJ(レゲエ界ではラッパーみたいなことをやる人のことをDJ、世間で言うDJはセレクターと呼びます)が新鮮。よくよく調べたらなんとポーランドのプロダクションだそうですよ。スカ、レゲエは世界中に広まってるんですねぇ。
7,General Levy - Roadblock
これもスカ風のオケにUKの超早口DJのGeneral Levy をフィーチャーしたチューンです。ついこないだ買ってきて一発で気に入りました。
8,Rub-A-Dub Market(Part2Style) - Fever
ここらでちょっとヒンヤリどんよりなやつを。みんな大好きPart2Style がドイツのプロダクションJahtariと組んだ1曲。この辺まで来るとレゲエかどうか微妙な気もしますけど、まぁ、レゲエじゃないとあかんわけでもなし、とにかく文句なしカッコイイですよ。
9,Tiken Jah Fakoly feat.Yannis Odua - Y'en a Marre
出ました!アフロレゲエの金字塔!サルーコンピ20曲目に収録です。もうね、アフロレゲエとかそういう括りなんかいいんですよ。ジャマイカも含めたルーツロックレゲエの金字塔です!
10,General Levy - Word, Sound & Power
これがラストチューンです。スカっぽいノリに高速4つ打ちで早口DJ!こういう感じの曲はまずジャマイカからは出てきません。どこの国のプロダクションかわからんのですが、最近はもうレゲエ=ジャマイカじゃなくなってきたな〜と思っております。ワールドミュージックにいち早く溶け込んだのはスカだと思うんですけど、レゲエもぼちぼちスカに追いつくんじゃないでしょうか。
「というわけで、たしかこの10曲だったと思います。今回は王道70年代ジャメーカンレゲエ風味と最近の非ジャマイカ産、みたいなところから選んでみました。また来年、機会あれば聴いてやってください。Salud!! Vol.19はDJやらしてもらえたってこと以上に、とにかく楽しかったです。ゲストのコロリダス、大石さん、しょーちゃん、いつものDJ陣のみなさん、カレーのタケさん、大将、Royalのスタッフのみなさん、首謀者KONPEX氏、その他あそこにいたすべてのみなさんにGive big thanks & respect! です!」 By 安達先輩
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら