- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!
今年最後は12月2日(日)に15時〜21時で開催します。
忘年会です。
バキバキに飲んで、21時に家路につきましょう。
大丈夫、2日酔いは軽いですよ。
さて、詳細行きましょう!
バスン!!
■DATE
2012.12.2(SUN)
■TIME
15:00(open)〜21:00(close)
■ENTRANCE
¥1,000(with 1D)
■FOOD
CURRY&MANY FOOD(¥500〜)
■PLACE
DINING BAR 「ROYAL」
http://diningbar-royal.jimdo.com/
新宿区歌舞伎町2-9-10 G2ビル B2F
03-3200-9995
■DJ
KONPEX(おもしろWORLD MUSIC)
IB(オーガニックラジオ/ SunDay Jump!)
BAKKU
TOMO
da!k!
トモヒロ
Ham!
ebichiri
TAKE
■GUEST DJ
shouji(Tokyo Curry Night Show)
大石始 (http://hazimahalo.exblog.jp/)
■VJ &GOODS
SEBONE(RADIOCHANGO.JP)
■FOOD
大将(庄や 青物横丁店 店長)
TAKE(Salud!!)
■LIVE(投げ銭)
コロリダス (http://coloridas.web.fc2.com/)
■PHOTO
のりぴー (http://jaga2.blog50.fc2.com/)
■MUSIC MENU
ROCK、PUNK、JAMAICA、CELT、EUROPEAN TRAD、MANGUE BEAT、BRASIL、CARIB、LATIN、ASIA、ARAB、AFRO、JAZZ、AMERICANA…HOT MUZIK IN THE WORLD!バスン!!
まずは、ゲストLIVEはコロリダス!!
Salud!!2回目の出演です!
2回目の出演はSalud!!史上で初!
最近はいろんなイベントで羽ばたいてるよね〜。
勝手にウッドストックも2年連続出演だもんね〜♪
知り合ったいきさつ、はっきり覚えていないんだけど・・・
数年前ネットで見つけて「いいバンドだなぁ」と思って、コロリダスメンバーである英心氏(パーカッション)にコンタクトを取ってみたところ、英心氏は「いまブラジルに居るんで、帰ったらなんかおもしろい事やりましょう」という返事。
その後、コロリダスのVO&GUITARのしみずけんた氏に、コロリダス主催のイベントでDJをやって欲しいと連絡が来たのです。
そんな流れでいろいろ話を聞いてみたところ、コロリダスのメンバーはSalud!!に遊びに来た事があると聞いて、あらビックリ。
それはSalud!!が歌舞伎町ではなく新宿3丁目でやっていた2〜3年前にさかのぼるのであります。
そんなコロリダスがSalud!!に初出演したのは2011年の6月。
※2011年6月開催のSalud!!レポートはこちら
今は英心氏も日本に帰って来て、グングンとパワーアップしたコロリダス。
前回Salud!!で見た方も、まだ見た事無い方も、英心氏復帰&日々成長して来たコロリダスは必見です!
大丈夫!後悔させないから!
是非、酔いどれでみんなで歌いましょう!
お暇な方は予習を↓ (お気に入り入れてネ)
※coloridas 「生ビール」 (21世紀を代表する名曲!)
※coloridas 「OBA!」 (サンバのカヴァーですねペドロルイスもやってます。「みんなでオバ!と叫ぶんやで!」)
※coloridas 「ジャムパンパン」
※coloridas 「オジェ コモ バ」 (Tito Puenteのカヴァーやで!)
上記の曲はシンガロング必至ですんで、盛り上げにご協力をば(OBA)!
そしてそして、Salud!!と言えば、あのアーティストが大好きな連中の集まりです。
前回のようにあのアーティストのあの名曲を大合唱したいものです。
果たして、彼らはやってくれるのかっ!
クランデスティーノ!!
そしてゲストDJは2名!
カレー好きやFES好きはご存知の方も多いであろう、東京カリー番長のイベントで音楽担当をしている男、shouji氏が初参戦!
彼もたまに遊びに来てくれるんだが、彼と今まで話した内容(音楽趣味、姿勢、センス、感性、DJでやりたい事)から判断して、やっとの事で初のゲスト参戦!
2012年9月に行われた伝説の野外FES【酒場キャラバン】の初日深夜にも、危険なチューンの連発で、若造をテントに帰らせるという荒業を披露。(個人的には相当ヤバい選曲だったと思う)
「なんだか、その辺のDJってミーハーでおもしろくなよね。DEEPなのを注入したいんだよね。」って方にはオススメします。
JAZZ育ち、エレクトロ通過のWORLD MUSIC着陸の変態センスをお持ちの方です。
さてもう1人は、なんと、大石始氏!
「おいおい大丈夫かよ」と今現在も思っておりますが、忘年会スペシャルって事で、イテマエ精神やで☆
コメントが難しいんですが、このBLOGをチェックしている方なら知らない人は居ないと思うわけで。
私はこの方を知ったのは『GLOCAL BEATS』 (書籍)だったのか、それとも新宿カフェ・ラバンデリアのイベントだったかな?
「え?大石始って誰?どこから出てきた人?」ってのが当時の正直な感想で、私の周りでも比較的同じようなリアクションでした。
初めて面と向かって挨拶したのは、2011年10月、Che Sudaka(チェ・スダカ)のメンバーであるレオとカチャが来日した時のシークレットイベントの時。
ちょうど1年前くらいですが、あの日を堺に、いろいろ変わったなぁ・・・
【酒場キャラバン】が動き出したのは、もしかしたらあの日がキッカケだったのかもしれないね。
話は反れたけど、大石氏の存在がインプットはされたものの、誰かを教祖みたいにして音楽を聴くスタイルは嫌いな捻くれ者の私は、どこで何が行われていようが、ただただ全体をボヤ〜っと眺めて自分のフィルターを1回通すようにしているのですが、大石氏の幅広い活動の中で、『GLOCAL BEATS』の取り組みや、世間を賑わす「日本伝統音楽meetsROCK」を奏でるアラゲホンジと組んだイベント「トーキョーワッショイ」、日本伝統音楽の掘り起こしをナウな感性でまとめた『DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ』の監修などの活動などは、後ろ向きの私のハートをツンツンと突いてくるのです。

『DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ VOL.1【監修:大石始】』
まだ聴いてない方は問答無用で必聴で〜す\(^o^)/
原宿のGROCAL RECORDSでは初回限定で大石始氏がガチ民謡を約40分繋いだ『民謡レアグルーヴMIX』 CD-R付き!
こちらも内容がヤバいです。
※「GROCAL RECORDS」で詳細を見る
こんなヤバいメンバーでお送りする今年最後のSalud!!。
要は、タイミングと巡り合いなのですね。
12月はお坊さんも走る程忙しいわけだけど、走り始める前にSalud!!に来て頂いて、いろいろな音楽聴いて、ガツガツ酒飲んで、残り少ない2012年を楽しもうじゃありませんか。
坊さんが走るどころか、坊さんがパーカッション叩くからね(英心氏は秋田のお坊様です)!
FOODは今回もばっちり大将&TAKE。
VJはSEBONE。
PHOTOはのりぴー。
ガチンコのレギュラーフル編成で臨みます。
東北産の日本酒も仕入れて、久しぶりに『Salud!! Compilation Vol.4』も配布(現在作成中)。
今回のコンピ収録の選曲者にはSalud!!レギュラーDJの他に、今までゲストDJをやってくれたSalud!!フレンズである、wtnb(gokunama)、安達先輩(捨礼男放送)、Morry(Musique Francaise)、shouji(Tokyo Curry Night Show) 、大将(庄や 青物横丁店 店長)も参加。
内容はゴッタ煮です!
キモいコンピ出来るのは必至。
枚数限定の無料配布です。
(´-`).。oO( そう言えば「サルー新聞」って企画も有ったっけ・・・ 第2弾はちょっと大変すぎて無理だな・・・ また今度かな・・・ 第1号をまた配布すっか・・・)
※フライヤー(by @KAZUMARIACH)はカミングスーンって事で少々お待ちを♪
ではでは、ご関心ある方、お暇な方は是非とも歌舞伎町のラブホテル街の真ん中で遊びましょう☆
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
2012.12.2(SUN)
■TIME
15:00(open)〜21:00(close)
■ENTRANCE
¥1,000(with 1D)
■FOOD
CURRY&MANY FOOD(¥500〜)
■PLACE
DINING BAR 「ROYAL」
http://diningbar-royal.jimdo.com/
新宿区歌舞伎町2-9-10 G2ビル B2F
03-3200-9995
■DJ
KONPEX(おもしろWORLD MUSIC)
IB(オーガニックラジオ/ SunDay Jump!)
BAKKU
TOMO
da!k!
トモヒロ
Ham!
ebichiri
TAKE
■GUEST DJ
shouji(Tokyo Curry Night Show)
大石始 (http://hazimahalo.exblog.jp/)
■VJ &GOODS
SEBONE(RADIOCHANGO.JP)
■FOOD
大将(庄や 青物横丁店 店長)
TAKE(Salud!!)
■LIVE(投げ銭)
コロリダス (http://coloridas.web.fc2.com/)
■PHOTO
のりぴー (http://jaga2.blog50.fc2.com/)
■MUSIC MENU
ROCK、PUNK、JAMAICA、CELT、EUROPEAN TRAD、MANGUE BEAT、BRASIL、CARIB、LATIN、ASIA、ARAB、AFRO、JAZZ、AMERICANA…HOT MUZIK IN THE WORLD!バスン!!
まずは、ゲストLIVEはコロリダス!!
Salud!!2回目の出演です!
2回目の出演はSalud!!史上で初!
最近はいろんなイベントで羽ばたいてるよね〜。
勝手にウッドストックも2年連続出演だもんね〜♪
知り合ったいきさつ、はっきり覚えていないんだけど・・・
数年前ネットで見つけて「いいバンドだなぁ」と思って、コロリダスメンバーである英心氏(パーカッション)にコンタクトを取ってみたところ、英心氏は「いまブラジルに居るんで、帰ったらなんかおもしろい事やりましょう」という返事。
その後、コロリダスのVO&GUITARのしみずけんた氏に、コロリダス主催のイベントでDJをやって欲しいと連絡が来たのです。
そんな流れでいろいろ話を聞いてみたところ、コロリダスのメンバーはSalud!!に遊びに来た事があると聞いて、あらビックリ。
それはSalud!!が歌舞伎町ではなく新宿3丁目でやっていた2〜3年前にさかのぼるのであります。
そんなコロリダスがSalud!!に初出演したのは2011年の6月。
※2011年6月開催のSalud!!レポートはこちら
今は英心氏も日本に帰って来て、グングンとパワーアップしたコロリダス。
前回Salud!!で見た方も、まだ見た事無い方も、英心氏復帰&日々成長して来たコロリダスは必見です!
大丈夫!後悔させないから!
是非、酔いどれでみんなで歌いましょう!
お暇な方は予習を↓ (お気に入り入れてネ)
※coloridas 「生ビール」 (21世紀を代表する名曲!)
※coloridas 「OBA!」 (サンバのカヴァーですねペドロルイスもやってます。「みんなでオバ!と叫ぶんやで!」)
※coloridas 「ジャムパンパン」
※coloridas 「オジェ コモ バ」 (Tito Puenteのカヴァーやで!)
上記の曲はシンガロング必至ですんで、盛り上げにご協力をば(OBA)!
そしてそして、Salud!!と言えば、あのアーティストが大好きな連中の集まりです。
前回のようにあのアーティストのあの名曲を大合唱したいものです。
果たして、彼らはやってくれるのかっ!
クランデスティーノ!!
そしてゲストDJは2名!
カレー好きやFES好きはご存知の方も多いであろう、東京カリー番長のイベントで音楽担当をしている男、shouji氏が初参戦!
彼もたまに遊びに来てくれるんだが、彼と今まで話した内容(音楽趣味、姿勢、センス、感性、DJでやりたい事)から判断して、やっとの事で初のゲスト参戦!
2012年9月に行われた伝説の野外FES【酒場キャラバン】の初日深夜にも、危険なチューンの連発で、若造をテントに帰らせるという荒業を披露。(個人的には相当ヤバい選曲だったと思う)
「なんだか、その辺のDJってミーハーでおもしろくなよね。DEEPなのを注入したいんだよね。」って方にはオススメします。
JAZZ育ち、エレクトロ通過のWORLD MUSIC着陸の変態センスをお持ちの方です。
さてもう1人は、なんと、大石始氏!
「おいおい大丈夫かよ」と今現在も思っておりますが、忘年会スペシャルって事で、イテマエ精神やで☆
コメントが難しいんですが、このBLOGをチェックしている方なら知らない人は居ないと思うわけで。
私はこの方を知ったのは『GLOCAL BEATS』 (書籍)だったのか、それとも新宿カフェ・ラバンデリアのイベントだったかな?
「え?大石始って誰?どこから出てきた人?」ってのが当時の正直な感想で、私の周りでも比較的同じようなリアクションでした。
初めて面と向かって挨拶したのは、2011年10月、Che Sudaka(チェ・スダカ)のメンバーであるレオとカチャが来日した時のシークレットイベントの時。
ちょうど1年前くらいですが、あの日を堺に、いろいろ変わったなぁ・・・
【酒場キャラバン】が動き出したのは、もしかしたらあの日がキッカケだったのかもしれないね。
話は反れたけど、大石氏の存在がインプットはされたものの、誰かを教祖みたいにして音楽を聴くスタイルは嫌いな捻くれ者の私は、どこで何が行われていようが、ただただ全体をボヤ〜っと眺めて自分のフィルターを1回通すようにしているのですが、大石氏の幅広い活動の中で、『GLOCAL BEATS』の取り組みや、世間を賑わす「日本伝統音楽meetsROCK」を奏でるアラゲホンジと組んだイベント「トーキョーワッショイ」、日本伝統音楽の掘り起こしをナウな感性でまとめた『DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ』の監修などの活動などは、後ろ向きの私のハートをツンツンと突いてくるのです。

『DISCOVER NEW JAPAN 民謡ニューウェーブ VOL.1【監修:大石始】』
まだ聴いてない方は問答無用で必聴で〜す\(^o^)/
原宿のGROCAL RECORDSでは初回限定で大石始氏がガチ民謡を約40分繋いだ『民謡レアグルーヴMIX』 CD-R付き!
こちらも内容がヤバいです。
※「GROCAL RECORDS」で詳細を見る
こんなヤバいメンバーでお送りする今年最後のSalud!!。
要は、タイミングと巡り合いなのですね。
12月はお坊さんも走る程忙しいわけだけど、走り始める前にSalud!!に来て頂いて、いろいろな音楽聴いて、ガツガツ酒飲んで、残り少ない2012年を楽しもうじゃありませんか。
坊さんが走るどころか、坊さんがパーカッション叩くからね(英心氏は秋田のお坊様です)!
FOODは今回もばっちり大将&TAKE。
VJはSEBONE。
PHOTOはのりぴー。
ガチンコのレギュラーフル編成で臨みます。
東北産の日本酒も仕入れて、久しぶりに『Salud!! Compilation Vol.4』も配布(現在作成中)。
今回のコンピ収録の選曲者にはSalud!!レギュラーDJの他に、今までゲストDJをやってくれたSalud!!フレンズである、wtnb(gokunama)、安達先輩(捨礼男放送)、Morry(Musique Francaise)、shouji(Tokyo Curry Night Show) 、大将(庄や 青物横丁店 店長)も参加。
内容はゴッタ煮です!
キモいコンピ出来るのは必至。
枚数限定の無料配布です。
(´-`).。oO( そう言えば「サルー新聞」って企画も有ったっけ・・・ 第2弾はちょっと大変すぎて無理だな・・・ また今度かな・・・ 第1号をまた配布すっか・・・)
※フライヤー(by @KAZUMARIACH)はカミングスーンって事で少々お待ちを♪
ではでは、ご関心ある方、お暇な方は是非とも歌舞伎町のラブホテル街の真ん中で遊びましょう☆
そして、そこのWORLD MUSIC好きあなた!
酒、飲んでますか〜????
サルーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら