- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!
急遽決まったNortec Collective。
FUJI ROCKのMANU CHAO、CONGOTRONICS vs ROCKERS、TINARIWEN、HANGGAI。
そしてSUMMER SONICのAVRIL LAVIGNE。
さらに、今週末は富山でSUKIYAKI MEETS THE WORLDも有るという。
そんなこんなで、注目の公演をいくつかピックアップやで。
SUKIYAKI MEETS THE WORLDはなんとUSTREAM配信も行うという事で大注目のWORLD MUSICファン要チェックのFESであります。
※SUKIYAKI MEETS THE WORLDのオフィシャルHPはこちら
さらにさらに、【SUKIYAKI TOKYO(スキヤキ・トーキョー)】と題して、富山にも出演するアーティストのうちの3アーティストが東京公演も行います。
アフリカ・ニジェールのOmara Moctar Bombino、インドの女性古典声楽家のKaushiki Chakrabarty Desikan、そしてGunawa DefusionのリーダーAmazigh Kateb!!
この3公演にも大注目やで!
【08.22 mon】
Omara Moctar Bombino(オマラ・モクタル・ボンビーノ)(From ニジェール)
藤本一馬 (藤本一馬(AG)+岡部洋一(per)+工藤精(cb))
アフリカ・ニジェールからトゥアレグ族の新世代を代表する砂漠ブルースロッカー、オマラ・モクタル・ボンビーノ初来日。 ロックやブルースにトゥアレグ族の伝統的な音を組み合わせたオリジナルサウンドをギターで響かせ歌う。 対する日本からはorange pekoeのギタリスト・藤本一馬が強力トリオで迎え撃ち。 ニジェール_日本の同世代ギタリストが今奏でるサウンドとは?
渋谷クラブクアトロ 18:00open 19:00start
前売:¥3,800 /当日:¥4,300
※詳細はnovus axisのサイトで
※Omar Moctar aka Bambino - Agamgam 2004
※Omara Moctar - Bambino - Tar Hani Live !
【08.23 tue】
Kaushiki Chakrabarty Desikan (カウシキ・チャクラバルティ・デシカン)(From インド)
透き通る歌声 可憐で美しく そして神秘的インド古典の若き女性声楽家 カウシキ・チャクラバルティ・デシカン初来日公演!
Kaushiki Chakrabarty Desikan (vocal)
Subhasis Bhattacharya (tabla)
Ajay Joglekar (harmonium)
浅草アサヒ・アートスクエア 18:30open 19:30start
前売:¥4,800/当日:¥5,300(全自由席)
※詳細はnovus axisのサイトで
※Kaushiki Chakrabarty: 「Mishra Charukeshi Thumri」
【08.24 wed】.
Amazigh Kateb (アマジーグ・カテブ)(From アルジェリア/フランス)
2010年ミュージックマガジン誌ワールドミュージック部門1位!北アフリカ・アルジェリアの元グナワ・ディフュージョンのリーダー、アマジーグ・カテブ!今の世界を突き刺すキョーレツなグルーヴとメッセージ。 絶対に見逃してはいけない唯一の単独公演が東京で実現。
DAIKANYAMA UNIT 18:30open 19:30start
前売:¥4,800 /当日:¥5,300
※詳細はnovus axisのサイトで
※les Algeriens (AMAZIGH KATEB)
※amazigh kateb-bonjour
※Manu Chao, Amazigh Kateb & Tiken Jah Fakoly -- 「Politic kills」
この映像はヤバすぎる!鳥肌何度も立つよ!
(ちなみにTiken Jah FakolyというのはコートジボワールのREGGAE MUSICIANでAMADOU&MARIAMのMANUプロデュースアルバム『Dimanche A Bamako』の「Politik Amagni」という曲にも参加しています。)
そして、MANU CHAOを中心としたRadiochango系アーティストの超注目どころ、CHE SUDAKAのメンバーであるLEOの来日も決まっております。
2011年10月10日(mon) 東京・渋谷 @ LUSH & HOME
「FIGHT FOR RIGHTS vol.52」
出演★LEO-CHE SUDAKA(バルセロナ)・DJ SCRATCHY(ロンドン)
DJ LIBERTAD(チリ)・Dr.IHARA (CLUB SKA)
PACINOS・EKD・CARIBBEAN DANDY DJ Set・SPECIAL GUEST DJs・他
Open/DJs Start: 23:00 (ALL NIGHT EVENT)
チケット:¥2,800 / ¥3,300 (+1D) 入場時にIDチェックを実施します。
問合せ: LUSH 03-5467-3071 / http://www.toos.co.jp/lush/
HOME 03-5774-5822 / http://www.toos.co.Jp/home/
とりあえず、CHE SUDAKAはメンバーのLEOが1人で出演となっております。
公演を行う10/10(月)は3連休の3日目。
10/8(土).9(日)は朝霧JAM、はたまたTOYOTA ROCK FESも開催され、もしかして他のメンバーもコッソリ来日していて・・・
な〜んて期待も膨らみますよね〜!
※詳細はJAPONICUSのカリスマ女性DJ TXACOさんのBLOGで
※Leo(Che Sudaka) "Mentira Politika"
そのJAPONICUSさんもほぼ一定ペースで激ヤバアーティストを招聘し続けております。
秋は御存知、オリジナルスカ・レジェンドRICO RODRIGUEZ、The Clash、The Pogues、最近ではGogol BordelloのツアーDJを務めて来たDJ SCRATCHY、バスク地方・イルン出身のサウンドシステム、BAD SOUND SYSTEMなど。
※詳細はJAPONICUSのHPで
さらに、10/8(土).9(日)は朝霧JAMで、出演者は9月に発表なんだろうけど、同日には愛知県豊田市のTOYOTA ROCK FESTIVAL’11ではRICO RODRIGUEZが出演決定しております。
今年で5回目の開催になるこのFES、なんと入場料が無料ときたもんだ。
このイベントの主催団体「ジョイカルウェイブ」は、「若者文化を応援・支援していくことで、豊田市が若者にとって 魅力ある街・住みたくなる街になっていくこと」を目標に掲げ、活動を続けているんだってさ。
素晴らしい街だね。
※TOYOTA ROCK FESTIVAL’11のオフィシャルHPはこちら
CHE SUDAKA、DJ SCRATCHY辺りの朝霧JAM、もしくはTOYOTA ROCK FESへのぶっ込みははたして有るのか!!
ROCO先生もTOYOTAだし、有るとしたらTOYOTAなんかな・・・
というか、ぶっ込むのなら、近所の連中が集まるトヨロックよりも全国から音楽に飢えた連中の集まる朝霧JAMにぶっ込む方が、後に良い化学反応が起こるのでは?
とりあえずこの辺は秋の注目どころですね。
※Jerry Dammers Spatial AKA Orchestra (feat Rico Rodriguez)
(あのThe SpecialsのJerry Dammersは最近こんなことしてるって知ってた?)
そして、朝霧JAMが終わった後にも注目FESが。
HERBESTA FESTIVAL '11
2011年10月21〜23日 長野県木曽郡やぶはら高原こだまの森
このFESもなんと入場料が無料ときたもんだ。
5,000円だけでも取れば良いのにね。
TURTLE ISLANDやKINGDOM☆AFROCKSなどなど。
結成10周年を記念し恒例の秋の無料ライヴイベント「DACHAMBO CAMP」を拡大し3日間の無料イベントにしたんだそうだ。
宇宙からの使者、Dachamboが主催の奇跡の無料FES。
※HERBESTA FESTIVAL '11<のオフィシャルHPはこちら
※Dachambo@HERBESTA'07
キ、キモいぜ、ファイヤーポイガール・・・
※KINGDOM★AFROCKS『イチカバチカーノ』
(まだ1回も見れてないんだなKINGDOM★AFROCKS)
まあ、探し出せば切りがないのが夏FESシーズンなわけで。
あまり宣伝されていないところに凄いイベントがあったりもするもんですからね。
フライヤーやら口コミやらネットサーフィン(死語か?)やらで探してみましょう♪
そして!
忘れてはいけないのが、9/4(日)。
新宿歌舞伎町のホテル街で開催されるWORLD MUSIC的DJ PATY『Salud!!』なんやで!!
詳細は近日発表!!
(って画面左上にずっと出てるんだけどさ・・・)
Tweet
ランキング参加中。
たまにはクリックしてって下さいませ。

※Che Sudaka - 「Sin Papeles」
※Che Sudaka - Live at Festival Solidays 2009 part1
※Che Sudaka - Live at Festival Solidays 2009 part2
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
※SUKIYAKI MEETS THE WORLDのオフィシャルHPはこちら
さらにさらに、【SUKIYAKI TOKYO(スキヤキ・トーキョー)】と題して、富山にも出演するアーティストのうちの3アーティストが東京公演も行います。
アフリカ・ニジェールのOmara Moctar Bombino、インドの女性古典声楽家のKaushiki Chakrabarty Desikan、そしてGunawa DefusionのリーダーAmazigh Kateb!!
この3公演にも大注目やで!
【08.22 mon】
Omara Moctar Bombino(オマラ・モクタル・ボンビーノ)(From ニジェール)
藤本一馬 (藤本一馬(AG)+岡部洋一(per)+工藤精(cb))
アフリカ・ニジェールからトゥアレグ族の新世代を代表する砂漠ブルースロッカー、オマラ・モクタル・ボンビーノ初来日。 ロックやブルースにトゥアレグ族の伝統的な音を組み合わせたオリジナルサウンドをギターで響かせ歌う。 対する日本からはorange pekoeのギタリスト・藤本一馬が強力トリオで迎え撃ち。 ニジェール_日本の同世代ギタリストが今奏でるサウンドとは?
渋谷クラブクアトロ 18:00open 19:00start
前売:¥3,800 /当日:¥4,300
※詳細はnovus axisのサイトで
※Omar Moctar aka Bambino - Agamgam 2004
※Omara Moctar - Bambino - Tar Hani Live !
【08.23 tue】
Kaushiki Chakrabarty Desikan (カウシキ・チャクラバルティ・デシカン)(From インド)
透き通る歌声 可憐で美しく そして神秘的インド古典の若き女性声楽家 カウシキ・チャクラバルティ・デシカン初来日公演!
Kaushiki Chakrabarty Desikan (vocal)
Subhasis Bhattacharya (tabla)
Ajay Joglekar (harmonium)
浅草アサヒ・アートスクエア 18:30open 19:30start
前売:¥4,800/当日:¥5,300(全自由席)
※詳細はnovus axisのサイトで
※Kaushiki Chakrabarty: 「Mishra Charukeshi Thumri」
【08.24 wed】.
Amazigh Kateb (アマジーグ・カテブ)(From アルジェリア/フランス)
2010年ミュージックマガジン誌ワールドミュージック部門1位!北アフリカ・アルジェリアの元グナワ・ディフュージョンのリーダー、アマジーグ・カテブ!今の世界を突き刺すキョーレツなグルーヴとメッセージ。 絶対に見逃してはいけない唯一の単独公演が東京で実現。
DAIKANYAMA UNIT 18:30open 19:30start
前売:¥4,800 /当日:¥5,300
※詳細はnovus axisのサイトで
※les Algeriens (AMAZIGH KATEB)
※amazigh kateb-bonjour
※Manu Chao, Amazigh Kateb & Tiken Jah Fakoly -- 「Politic kills」
この映像はヤバすぎる!鳥肌何度も立つよ!
(ちなみにTiken Jah FakolyというのはコートジボワールのREGGAE MUSICIANでAMADOU&MARIAMのMANUプロデュースアルバム『Dimanche A Bamako』の「Politik Amagni」という曲にも参加しています。)
そして、MANU CHAOを中心としたRadiochango系アーティストの超注目どころ、CHE SUDAKAのメンバーであるLEOの来日も決まっております。
2011年10月10日(mon) 東京・渋谷 @ LUSH & HOME
「FIGHT FOR RIGHTS vol.52」
出演★LEO-CHE SUDAKA(バルセロナ)・DJ SCRATCHY(ロンドン)
DJ LIBERTAD(チリ)・Dr.IHARA (CLUB SKA)
PACINOS・EKD・CARIBBEAN DANDY DJ Set・SPECIAL GUEST DJs・他
Open/DJs Start: 23:00 (ALL NIGHT EVENT)
チケット:¥2,800 / ¥3,300 (+1D) 入場時にIDチェックを実施します。
問合せ: LUSH 03-5467-3071 / http://www.toos.co.jp/lush/
HOME 03-5774-5822 / http://www.toos.co.Jp/home/
とりあえず、CHE SUDAKAはメンバーのLEOが1人で出演となっております。
公演を行う10/10(月)は3連休の3日目。
10/8(土).9(日)は朝霧JAM、はたまたTOYOTA ROCK FESも開催され、もしかして他のメンバーもコッソリ来日していて・・・
な〜んて期待も膨らみますよね〜!
※詳細はJAPONICUSのカリスマ女性DJ TXACOさんのBLOGで
※Leo(Che Sudaka) "Mentira Politika"
そのJAPONICUSさんもほぼ一定ペースで激ヤバアーティストを招聘し続けております。
秋は御存知、オリジナルスカ・レジェンドRICO RODRIGUEZ、The Clash、The Pogues、最近ではGogol BordelloのツアーDJを務めて来たDJ SCRATCHY、バスク地方・イルン出身のサウンドシステム、BAD SOUND SYSTEMなど。
※詳細はJAPONICUSのHPで
さらに、10/8(土).9(日)は朝霧JAMで、出演者は9月に発表なんだろうけど、同日には愛知県豊田市のTOYOTA ROCK FESTIVAL’11ではRICO RODRIGUEZが出演決定しております。
今年で5回目の開催になるこのFES、なんと入場料が無料ときたもんだ。
このイベントの主催団体「ジョイカルウェイブ」は、「若者文化を応援・支援していくことで、豊田市が若者にとって 魅力ある街・住みたくなる街になっていくこと」を目標に掲げ、活動を続けているんだってさ。
素晴らしい街だね。
※TOYOTA ROCK FESTIVAL’11のオフィシャルHPはこちら
CHE SUDAKA、DJ SCRATCHY辺りの朝霧JAM、もしくはTOYOTA ROCK FESへのぶっ込みははたして有るのか!!
ROCO先生もTOYOTAだし、有るとしたらTOYOTAなんかな・・・
というか、ぶっ込むのなら、近所の連中が集まるトヨロックよりも全国から音楽に飢えた連中の集まる朝霧JAMにぶっ込む方が、後に良い化学反応が起こるのでは?
とりあえずこの辺は秋の注目どころですね。
※Jerry Dammers Spatial AKA Orchestra (feat Rico Rodriguez)
(あのThe SpecialsのJerry Dammersは最近こんなことしてるって知ってた?)
そして、朝霧JAMが終わった後にも注目FESが。
HERBESTA FESTIVAL '11
2011年10月21〜23日 長野県木曽郡やぶはら高原こだまの森
このFESもなんと入場料が無料ときたもんだ。
5,000円だけでも取れば良いのにね。
TURTLE ISLANDやKINGDOM☆AFROCKSなどなど。
結成10周年を記念し恒例の秋の無料ライヴイベント「DACHAMBO CAMP」を拡大し3日間の無料イベントにしたんだそうだ。
宇宙からの使者、Dachamboが主催の奇跡の無料FES。
※HERBESTA FESTIVAL '11<のオフィシャルHPはこちら
※Dachambo@HERBESTA'07
キ、キモいぜ、ファイヤーポイガール・・・
※KINGDOM★AFROCKS『イチカバチカーノ』
(まだ1回も見れてないんだなKINGDOM★AFROCKS)
まあ、探し出せば切りがないのが夏FESシーズンなわけで。
あまり宣伝されていないところに凄いイベントがあったりもするもんですからね。
フライヤーやら口コミやらネットサーフィン(死語か?)やらで探してみましょう♪
そして!
忘れてはいけないのが、9/4(日)。
新宿歌舞伎町のホテル街で開催されるWORLD MUSIC的DJ PATY『Salud!!』なんやで!!
詳細は近日発表!!
(って画面左上にずっと出てるんだけどさ・・・)
Tweet
ランキング参加中。
たまにはクリックしてって下さいませ。

※Che Sudaka - 「Sin Papeles」
※Che Sudaka - Live at Festival Solidays 2009 part1
※Che Sudaka - Live at Festival Solidays 2009 part2
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら