ブログネタ
WORLD MUSIC に参加中!
A4flyer



7月23日、24日。

横浜赤レンガ倉庫前広場で開催されたメキシコ祭『Alegria de Mexico2011』に行ったった。

メキシコグッズにメキシコFOOD&DRINKを満喫しながらメキシコ音楽も味わえる2日間。

しかも入場料は無料。

無料というか、赤レンガ横の広場で繰り広げられているため、何が何だか分からず参加している通行人やデート中のカップルもたくさん居たはず。

というか、1日目の夜に、Nortec Collective : Bostich + Fussibleが急遽来日という事で行かないわけにはいかなかったのである。

ちなみに6年前にも来日した事があるそうだ。

アコーディオンやチューバが入った伝統的なメキシコ北部音楽、ノルテーニャとテクノを融合させた斬新な音楽に魅了されたLATIN MUSICファンも多いのでは?



353565650



Nortec CollectiveのLIVEは夜20時10分からという事でしたが、せっかくなんでちょっと早めに行ってメキシコFOODでも食おうかと思ったら、各FOODブースは大行列。

たかがタコスをそんなにがっついて食いたいもんかねぇ・・・

とりあえず、メキシコのビールを飲みながら会場を探索。

お店の数はそんなに多くなかったですが、雑貨系が数店出ておりました。

結局メシはKUA AINAのアヴォカドバーガーを食ってしまったという・・・


353565953




そんなこんなしているとNortec CollectiveのBostichさんとFussibleさんがステージに現れ、音出しスタート。

ノートPC2台と楽器名分からないけど、ipadみたいな未来的なマシンを手にしつつ、メキシカンフューチャーミュージックをプレイ。

ステージ前は御丁寧にベンチシートが並べてあって、お客は全員着席の硬直状態。

「うわっ、このまま終わったら悲惨だな・・・」とか思ってしまいました。

私は、なぜか一番前のイスが空いていたため、最前列に座って聴いておりました。

徐々に徐々に会場の空気もヒートアップし、中盤ではほとんどの人が立ち上がり、ステージ前は踊っている人もたくさん出現してました。

ステージに上がる人たちや、プレイ中の2人にビールを差し入れするシーンなんかも見られ、ほどよく盛り上がったLIVEでした。

私の聴いたアルバム『Tijuana Sound Machine』の曲も連発で嬉しかったのですが、ほぼCDと同じ状態で曲がかかって居たのかなという印象。

YOU TUBEでの現地LIVEの映像を見ると、生楽器も参加するゴージャス編成も有るみたいで、贅沢言えばそんな編成をもっともっと爆音で聴けたら最高だなとも感じたりしましたね。

そしてこの『Alegria de Mexico 2011』、Nortec Collectiveをぶっ込んで来るとはあなどれない・・・。
来年以降のぶっ込みにも注目であります。

ちなみに、これ知ったのって開催2日前のTWITTER経由。
TWITTERに感謝です♪




ランキング参加中。
たまにはクリックしてって下さいませ。
banner_02






※アルバム『Tijuana Sound Machine』4曲目に収録の「Tijuana Sound Machine」のPV




※アルバム『Tijuana Sound Machine』7曲目に収録の「Akai 47」のPV





※こちらはLIVE映像(ヤバいLIVEやりそうですね!!)



※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら