- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!

『ただ、それだけ。』
※amazonで詳細を見る
今年も「夏〜は股間がかゆくなる〜♪」とかいうCM始まりましたね。
あれって、ボクサーパンツ穿いてるから蒸れるわけよね。
バットとボールが数時間同じポジションでKEEPされたらかゆくなるわ。
トランクス派には関係ないのさ。
では淡々とレビュー。
そんなボクサーパンツの中身すらゾワゾワさせてくれるネタです。
日本のWORLD MUSICファンをハイスピードで虜にし始めているキュートでプリティーなヤングギャル中心で結成されている魅惑のグループ、チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン。
知らなかった方は是非とも最後まで読んで行って下さいまし。
上のジャケは2010年リリースのデビューアルバム『ただ、それだけ。』。
※チャラン・ポ・ランタンのHPはこちら

アコーディンの小春ちゃん(1988年生まれ)とVOのももちゃん(1993年生まれ)の姉妹が「チャラン・ポ・ランタン」。
そのバックでカンカン帽をかぶり バルカン音楽をやる楽団が「愉快なカンカンバルカン」。
合わせてチャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンです。
チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンの結成は2010年の春なのですが、前身バンドMINORITY ORCHESTRAもガツガツやってたみたいで、各種の賞の受賞や、海外公演なんかもやってたそうです。
CD聴いたりYOU TUBE見たりして、「日本にもこういう感じでヨーロッパの伝統音楽を奏でるパーティーバンドが要るのか」と思ったわけですが、なんせ20代の前半中心です。
ROCKやPUNKな若いバンドはそりゃあ生まれやすいけど、バルカン音楽やらヨーロッパ民謡やらに特化した若手バンドなんて、日本じゃ難しいと思いません?
しかも20才そこそこの若人で。
出て来ちゃったんです、しかもガチンコなノリで。
しかもすごく曲もよく出来てるし、カヴァーする曲もヨーロッパ民謡だったりで、その辺はぶっ飛びポイントなんです。
これはですね、アコーディオンの小春ちゃんのセンスとか度胸とか経験とか技術とかがガッチリと影響されていると思われ、私は小春ちゃんのアコーディオンに惚れてしまったわけです。
すげー良いんですよ〜♪
小春ちゃんは、チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン以外に、ソロでLIVEをやったり、踊ろうマチルダやキウイとパパイヤ、マンゴーズに参加したり、プラノワという大道芸&アコーディオンというユニットも組んでいるという。
この辺は後から知るわけですが、何とも絶妙なセンスがね。
7歳にしてアコーディオンの道を選び、中学校の時はコンクールで全国3位の腕前だそうです。
私が小春ちゃんの存在を知ったのは、「キウイとパパイヤ、マンゴーズ」のHPでのメンバー紹介ページでした。
「へぇ、みんな大人なのに、こんな若い子がアコーディオンが参加してるんだぁ、変わってる子なのかな」って思った記憶が有ります。
TWITTERでチャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンのPVを何気に見て、その後でチャラン・ポ・ランタンを知り、「あれ?この子って確か・・・」みたいなね。
そのアコーディオンにブラス隊とももちゃんのニャンニャンキャラと拳効かせた歌声が乗っかると、日本の音楽の中でも斬新&キャッチーのレベルがググンと上がるのです。
間違いなく、あと1年2年後には大きいイベントやら何やらに呼ばれるような存在になると思うわけです。
本人達もそれを目指していそうだしね。
縁がって、先日初めてチャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカンのLIVEを見て来たんですが、「ほほ〜、完全に出来あがっちゃってるやんけ〜。」と思いましたよ。
小春ちゃんだけ褒めてますが、ホーンの方々もすげー上手いですわ。
ソロパートを超時間入れるような単独公演も楽しめるでしょう。
ももちゃんも歌はもちろん、動きとかMCの芝居具合も年齢と釣り合わないレベルの高さなんです。
今後が楽しみ、と言うより、ただただ見守るだけですね。
勝手に父親の心境です。
さて、このアルバムは13曲入り。
踊れる楽しい曲も有り、小春&ももの聴かせる曲も有りでチャラン・ポ・ランタンの魅力とカンカンバルカンの魅力をそれぞれ味わったり、一緒に楽しんだりも出来るようなおもちゃ箱的なアルバムです。
ブラスガンガンのダンスチューン、アコーディオンに魅了される曲、どっちも好きな私にとってはとても贅沢なアルバムです。
小さなお子様からお年寄りまで楽しめる内容ですね。
チェックしておいて損は無いから、是非とも聴いてみて下さい。
※旬な情報ですが、アコーディオンの小春さんはFUJI RCOK'11の2日目@GYPSY AVALONに出演する踊ろうマチルダのメンバーとして出演します
Tweet
ランキング参加中。
たまにはクリックしてって下さいませ。

一人でも感染するようにYOU TUBE LINKをたくさん貼っておくんで、お暇な方は見て行って☆
※このアルバムの3曲目に収録の「ただ、それだけ」
※このアルバムの7曲目に収録の「ムスタファ」
(これを初めて見た時は「はいはい、作られちゃってるね。かわいそうに。」とか思ったんです。でも、他のルートから、ここに辿り着いた時に、ゾッとしたくらいな勢いで感動しました)
※このアルバムの11曲目に収録の「夢の華よ」(ストリートLIVE)
※12曲に収録の「ハバナギラ」 (ストリートLIVE)
※チャラン・ポ・ランタン「カチューシャ」
※小春の世界
※小春ソロ
※小春 @新宿ストリート
(こんなのやってたら、普通じゃねーなって思うよね。オッサンや、お婆ちゃんとかも驚くさ。)
※踊ろうマチルダ ブラインド・ミウラ・ストレンジャー 小春「Dirty Old Town」
※キウイとパパイヤ、マンゴーズ(アコーディオンは小春ちゃん)
(キウイとパパイヤ、マンゴーズもカッコイイバンドなんで要チェック。昔はREGGAEなバンドだけど・・・。)
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら