2日目はゆっくりクソぶっこく暇もない程忙しい。
腹減ったから飯食って一休みした後は、FIELD OF HEAVENでTROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUE。
特に予習はしてなかったけど、YOU TUBE動画なんか見るとヤバそう&貴重そう。
レニー・クラヴィッツのバックバンドにも参加していたりするそうだよ。
いや〜、とりあえずトロンボーンの音がすげーすげー。
マンモスの鳴き声みたいだYO。
私が受けた印象としては、最先端の進行形NEW ORLEANS SOUNDと言った感じか。
かつてのFUJI ROCKで、The Dirty Dozen Brass Bandなんかも出しておきながら、「でもね、今現在は現地にこんなアーティストも居るんだよ」的なね。
※Trombone Shorty -- 「Back in Black」
2日目はゆっくりクソぶっこく暇もない程忙しい。
TROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUEを最後まで見る事は出来ないのだ。
きっとこの後も盛り上がっただろうというのは容易に想像できます。
だがしかし、私はこの場所から歩いて30分以上はかかるRED MARQUEEへ移動しFISHBONEを見なくてはならぬのである。
結構な酔い具合で、フラフラとFISHBONEへ向います。
このステージも壁と屋根があるため、混みすぎて中に入れない現象が起こる事もあるため、早めに到着を心掛けます。
3年前のFUJI ROCK出演は直前でキャンセル。
なんと10年ぶりの来日になるわけで、これは見ないわけにはいきませぬ。

※FISHBONEを待つ我ら
あれよあれよという間に混んで行くRED MARQUEE。
そんな中、遂にFISHBONEが登場。
いや〜、スゴイわ。
メンバー元気元気。
超フルテンションです。
ANGELO全盛期のパワーは今でも継続中。
昔のLIVE映像のようにガンガンステージ上を走り回るし、客席に下りてくるし、演奏もスマートでレベル高いし、全部が洗練されてます。
「Ma&Pa」とかSUBLIMEの「DATE RAPE」のカヴァーまでやってまして、本気のLIVEを披露してました。
PAの横辺りから見ていたのですが、前方ではダイブする連中も多数出没。
とりあえずは、見れて良かったわけです。
次に見れるのはいつか分かりませんからね。
最後まで見れなかったのが非常に残念なんだけど、期待を上回る驚きは特になかったかな。
予想通りといった感じかな。
なぜ最後まで見れなかったって?
それはね〜、ONEDAY AS A LIONともろ被ってるからんやで!!
普通ズラすでしょココは!!
つーことで雨が降り始め、まわりはみんな合羽着てる中、ずぶ濡れになりながらテクテクとWHITE STAGEへ向かうのであった。
来年も苗場で叫ぼうぜ!!!!
FUJI ROCKベイベーーーー!!!!!
※Fishbone "Ma & Pa" live at Cervantes 2008
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら
腹減ったから飯食って一休みした後は、FIELD OF HEAVENでTROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUE。
特に予習はしてなかったけど、YOU TUBE動画なんか見るとヤバそう&貴重そう。
レニー・クラヴィッツのバックバンドにも参加していたりするそうだよ。
いや〜、とりあえずトロンボーンの音がすげーすげー。
マンモスの鳴き声みたいだYO。
私が受けた印象としては、最先端の進行形NEW ORLEANS SOUNDと言った感じか。
かつてのFUJI ROCKで、The Dirty Dozen Brass Bandなんかも出しておきながら、「でもね、今現在は現地にこんなアーティストも居るんだよ」的なね。
※Trombone Shorty -- 「Back in Black」
2日目はゆっくりクソぶっこく暇もない程忙しい。
TROMBONE SHORTY&ORLEANS AVENUEを最後まで見る事は出来ないのだ。
きっとこの後も盛り上がっただろうというのは容易に想像できます。
だがしかし、私はこの場所から歩いて30分以上はかかるRED MARQUEEへ移動しFISHBONEを見なくてはならぬのである。
結構な酔い具合で、フラフラとFISHBONEへ向います。
このステージも壁と屋根があるため、混みすぎて中に入れない現象が起こる事もあるため、早めに到着を心掛けます。
3年前のFUJI ROCK出演は直前でキャンセル。
なんと10年ぶりの来日になるわけで、これは見ないわけにはいきませぬ。

※FISHBONEを待つ我ら
あれよあれよという間に混んで行くRED MARQUEE。
そんな中、遂にFISHBONEが登場。
いや〜、スゴイわ。
メンバー元気元気。
超フルテンションです。
ANGELO全盛期のパワーは今でも継続中。
昔のLIVE映像のようにガンガンステージ上を走り回るし、客席に下りてくるし、演奏もスマートでレベル高いし、全部が洗練されてます。
「Ma&Pa」とかSUBLIMEの「DATE RAPE」のカヴァーまでやってまして、本気のLIVEを披露してました。
PAの横辺りから見ていたのですが、前方ではダイブする連中も多数出没。
とりあえずは、見れて良かったわけです。
次に見れるのはいつか分かりませんからね。
最後まで見れなかったのが非常に残念なんだけど、期待を上回る驚きは特になかったかな。
予想通りといった感じかな。
なぜ最後まで見れなかったって?
それはね〜、ONEDAY AS A LIONともろ被ってるからんやで!!
普通ズラすでしょココは!!
つーことで雨が降り始め、まわりはみんな合羽着てる中、ずぶ濡れになりながらテクテクとWHITE STAGEへ向かうのであった。
来年も苗場で叫ぼうぜ!!!!
FUJI ROCKベイベーーーー!!!!!
※Fishbone "Ma & Pa" live at Cervantes 2008
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら