ブログネタ
WORLD MUSIC に参加中!


6月12日(土)。

横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催された「アフリカンフェスタ2010」に行って来ました。

12日と13日の2日間開催でしたが、13日はSalud!!だったため、サラっと1日参戦。

※アフリカンフェスタ 2010オフィシャルHP





まあ、なんと言うか、単純に横浜に行きたいってのと、ワールドカップ繋がりってのと、LIVEがあるってので、軽い感じで行ってやりました。


お昼くらいから始まり夕方には終了で、入場料等もなく、通りがかりの人達も参加できるお気楽なイベントです。


それでも、物販ブースではアフリカ各国の雑貨や衣服などの販売、FOODブースではアフリカ系の食事も出ています。


私は1日目の15時くらいに会場着。

ウロウロして、サブステージのパーカッショングループのLIVEと、メインステージのVictor Deme(ヴィクター・デメ)というアフリカ出身のアーティストのLIVEを見ました。


Victor Demeは西アフリカの内陸部に位置するブルキナファソ出身のシンガーソングライターでヨーロッパでは人気なんだそうだ。

個人的にはアフリカ音楽は詳しくないため、「どんなもんなんかな」という感じでこのアーティストをメインでイベントに行く事を決めました。

写真も特に撮ってませんが、バンド編成の「アフリカ音楽 meets ポップ」という感じかな。

さすがに日本では知名度は低いので、本人としては物足りなかったかもな…。

特に日本人は踊りまくる客は少ないですからね。

見た事のない巨大な木魚系パーカッションとか、木琴とかを入れつつも、「歌」を重視した音楽。

最初はMCの度に日本語に通訳してくれてたのに、途中でほったらかし。

弾き語り曲は、かなり良い感じなんで、是非YOU TUBE見てみて。

最後の10分くらいは見逃したのですが、もうちょっと音が良い環境で見れたら興奮度もアップかなと思いました。

ちなみに、10月に再来日します。

知ってる方も多いと思うけど、あえて詳細はまた近々。



※VICTOR DEME (clip officiel) : DJON MAYA









サラりと楽しめたアフリカンフェスタ。

パーカッションのワークショップとかもあるし、最初から最後までどっぷり参加しても楽しいね、これは。


音楽LIVEだけじゃなく、講演的なコーナーも有ります。

今回はゾマホンとか、アグネス・チャンとか。

ちなみ、ゾマホンてオフィス北野なんすよね。
知ってた?
リスペクトたけしで。


で、会場をウロウロしてるとStaff Benda Bililiの車イスとかも展示してあったり、Planktonさんもブース出してたりで。

私はStaff Benda BililiのTシャツをゲットしました。


なんかね、歳取って来たせいか、こんなイベントが好きなんだな。


なんつーか、なんせ無知なもんで、あまりガツンと語れないんですが、長い地球の歴史の中でのアフリカのポジショニングとか他国との関係性とか、歴史とか未来とか。

1歩踏み込むといろいろと、学校では教えてくれないような事を学べるイベントで、100%音楽イベントとして捕えてはもったいないんだろうな。

今年で7回目らしく、基本的に毎年やるみたいなんで、気になる方は来年は是非。



ちなみに、Salud!!のTOMOさん、DJ SKIPPER、そしてLINKしているBLOG「パンゲア食堂繁盛記」のquestao先生も行っていたという事を後日知りました…

このBLOG読者も結構行ってた方が多いのでは??




ランキング参加してます。
1日1クリック有効。
banner_02






※こんな感じ〜



※ゾマホン&アグネスのコラボレーション



※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら