- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!

『Gringo Mariachi』
※amazonで詳細を見る
来年もGOOD MUSICを聴きましょう★
では淡々と今年最後のレビュー。
IRISH、BLUEGRASS、ROCKABILLYをROOTSとするPUNK BANDです。
RUSTICファンにはたまらない内容。
アメリカのThe Wages of Sin (ウェイジーズ・オブ・シン )というバンドです。
上のジャケは2008年リリースの2ndアルバム『Gringo Mariachi』。
メキシコのマリアッチとは音楽的には全く関係ないと思われます。
※The Wages of SinのMYSPACEはこちら
※The Wages of SinのオフィシャルHPはこちら

FLOGGING MOLLYとかに近いですが、音はもうちょいシンプル。
バンド自体は6人編成で、The Poguesを始めMisfits、Korpiklaaniなど、激しいバンドからTRAD系ROCKなバンドに影響を受けたメンバーみたいです。
楽器編成がそそられる組み合わせ。
バンジョー、マンドリン、ウッドベース、バイオリン。
アレンジではハーモニカなんかも使い、カントリー風の田舎PUNKを奏でます。
ウッドベースはバッチバチとスラップして、ボーカルはお約束のダミ声で文句なしの完成度です。
MYSPACEのバンド紹介部分には「Celtic with country with Appalachian with rockabilly with Tex-Mex with bluegrass」などという興味深々のキーワード有り。
古くてどこかオヤジっぽさを感じてしまうような伝統音楽を「NEO TRADITIONAL MUSIC」として音に出すってのは、PUNK大好きなWORLD MUSICファンにはどう考えても放っておけない分野です。
収録曲の中にはThe Clashの「White Riot」のカヴァーも収録。
やはりThe Clashは偉大なのだ。
ランキング参加してます。
1日1クリック有効。

※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら