- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!

『Goza Pepillo』
※amazonで詳細を見る
ついつい勢いで。
21,000円もする杖を買ってもーた。
金持ちの爺さんになった気分やで。
では淡々とレビュー。
キューバの新世代ミクスチャーバンドInteractivo(インテラクティボ)。
上のジャケは2005年リリースのデビュー作『Goza Pepillo』。
※全曲視聴はこちらから
※InteractivoのMYSPACEはこちら

2002年結成の大所帯バンド。
メンバー写真を見る限り10人くらいは居そうですね。
ジャケット内のクレジットを見ると参加ミュージシャンは30人近くいます。
一体どういうことなのか…。
グループやメンバーは、ブラジルのLenine(レニーニ)やスペインのOjos de Brujo(オホス・デ・ブルッホ)などのワールド系ミクスチャーファンにはヨダレモノののアーティストとも共演してきたというのもそそられるポイントであります。
今作はデビューアルバムですが、活動歴は意外に長いそうで、それによって洗練された音楽が生み出されます。
各パートもテクニック高めですし、曲も単調ではないため、何度も聴くたびにハマっていく系です。
もろLATIN BEATな曲を軸にFUNKやHIP HOP、CLUB MUSIC的なノリを取り入れた新世代キューバ音楽になっております。
サラっと聴いた感じだと、大人向けなミドルテンポナンバーばかりに聴こえますが、パーカッションやドラム、ギターのカッティングが作り出すLATIN BEATは非常にダンサブル。
そこに分厚いホーンやピアノ、ラップやメロウなボーカルが乗っかって来ます。
中心人物はピアノ担当のロベルト・カルカセース。
音楽歴も長く数々のプロデュースワークもこなす凄腕のようです。
また、メンバーにクレジットされている女性ラッパーTelmary(テルマリー)はキューバではかなりの人気らしく、ソロアルバムも出していてこちらも結構な好作品です。
同じく女性メンバーのジューサのソロってのも各方面で話題になったようです。
キューバではこんなオシャレな音楽で若者が踊っているそうで、1歩進んだLATIN MUSICを楽しみたい方にピッタリの好盤です。
ランキング参加してます。
1日1クリック有効。

※2曲目に収録「Cafe」のPV
※4曲目に収録「No Money」のPV
※8曲目に収録「El Sol en Leo」(LIVE)
※12曲目に収録の「Los Revolucionarios 」(LIVE)
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※サイトマップはこちら