ブログネタ
WORLD MUSIC に参加中!
Gertrudis
『Gertrudis』


※amazonで詳細を見る


ついに・・・
ついにM-1グランプリの決勝出演者と順番が決まった・・・。

1=ダイアン、2=笑い飯、3=モンスターエンジン、4=ナイツ、5=U字工事、6=ザ・パンチ、7=NON STYLE、8=キングコング、9=敗者復活戦勝者。

が、ザ・パンチは嫌いだ。
よって、淡々とレビュー。


今回はRUMBA CATALANA(ルンバカタラーナ)です。

スペイン・カタルーニャ産のGertrudis(ヘルトゥルディス)というバンドです。

タワレコのレビューでは「第2のOjos De Brujoの登場か!?」なんてデカい宣伝文句も出てました。

上のジャケは2005年リリースの2ndアルバム『Gertrudis』。

※GertrudisのMYSPACEはこちら
※GertrudisのオフィシャルHPはこちら

Gertrudis
現地スペインでは結構な人気なバンドみたいで、テレビ出演なんかもこなしているそうです。



さて、その気になるRUMBA CATALANAとは?

RUMBA CATALANA(ルンバ・カタラーナ)とはスペインのカタルーニャ地方でポピュラー化した音楽。

ルンバとはキューバではアフリカ色の強い音楽とダンスの事を指す使い方と、もう一方で20世紀前半にソンを中心としたキューバ音楽がヨーロッパに広がり、その音楽の通称としの使い方が生まれたそうです。

RUMBA CATALANA(ルンバ・カタラーナ)のルンバの意味は後者という事になります。

そのルンバがフラメンコと結びつき1960年代から商業的な音楽としても進化して行ったそうです。

中でもスペインのカタルーニャ地方のものをRUMBA CATALANA(ルンバ・カタラーナ)と言うわけです。

ちょっと聴いた感じだとフラメンコだと思ってしまうこの音楽。

REGGAEやHIP HOPやPUNKなどとミックスし、現代にNEOっぽさと共に復活させているのアーティストがOjos De BrujoMacacoなどであります。

※参考図書:『世界は音楽でできている[ヨーロッパ・アジア・太平洋・ロシア&NIS編]』




そしてそんな類に属する若手ルンバ・カタラーナのバンドがこのGertrudis (ヘルトゥルディス)。

Ojos De BrujoやMacaco程の今っぽさはないですが、とてもPOPで聴きやすくROOTS感も十分に味わえるため個人的にはお気に入りです。

Ojos De Brujo、macaco、Dusminguet、La Troba Kung-Fu辺りからもう一歩踏み込みたい方にオススメです。

このアルバムのジャケ内や裏ジャケにはメンバーは7人居ます。

なんと言っても主役となるのはアコギのリズムと歌声。
歌声はMANU CHAO、Macaco、Cafe Tacvba系の変な声。

そこにフラメンコ特有の高速手拍子パルマ、ピアノ、パーカッション、バンジョー、バイオリンなどがかぶさって来ます。

CUMBIA、BOSSA調、ROCK、バラード辺りのアレンジを巧みに使い分けながらもベースはフラメンコ調というのが「ヨーロッパの音楽やな〜」と感動します。

メロディーも哀愁漂う感じだし、とても耳に残りますので1回聴けば頭にこびり付きますし、バンドサウンドにアレンジされているのでROCKファンにも聴き易いです。

個人的にはアコギがザクザク、手拍子パチパチのアップテンポの曲がツボですね。


渡辺俊美(ZOOT16/TOKYO NO.1 SOUL SET)監修のアルバム「ムシカ・イノセンテ」にもMACACO、LA TROBA KUNG-FU、MUCHACHITO BOMBO INFIERNO、CHE SUDAKAなんかと一緒に入っているという事で、気になる方は要チェックです。



ランキング参加してます。
1日1クリック有効。
banner_02





※1曲目に収録の「Senderos」のPV





※3曲目に収録の「Samarreta」





※4曲目に収録の「Oye」のPV




※8曲目に収録の「Pantalones」のPV



※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら