- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!
2日目は曇っていながらも富士山が見えてましたね。
曇りの富士山ってのも意外にレアなんじゃないでしょうか?

次に見たLIVEはKitty, Daisy & Lewis(キティー・デイジー & ルイス)。
名前すら初めて聞いたアーティストですが、朝霧オフィシャルHPの説明文を読んだ限りだと、非常に興味深いな香りが漂います。
FUJI ROCKならORANGE COURT系。
現在15歳、20歳、18歳の3人で、サポートメンバーが1人。
R&R、ブルーズ、ロカビリー、ジャンプ、ジャズ etcという普通の若者ではハマらない渋線の音楽を奏でるイカしたユニット。
メンバーが登場する前に、ステージに出てきたのはGAZ MAYALL。
この時点で「なるほど〜」的な解釈が出来ました。
演奏する音楽の幅もそうですが、使う楽器も幅広い。
ギター、ピアノ、バンジョ、ラップ・スティール・ギター、ハーモニカ、ダブル・ベース、ウクレレ、トロンボーン、アコーディオン。
これはツボ。
「カッコ良い」以外の言葉は出てきませんでした。
ステージ上の赤いドレスを着た女の子は15歳…。
オレは15歳の時なんて汗ダクでグランドで鬼ごっこをしていたさ…。
ほんと素晴らしかったです。
乗らされました…。
あっぱれ。
先週、タワレコをふらついているいるとKitty, Daisy & Lewisの新譜の視聴コーナーがあり、PVもモニターで流れていたんですが、それもまたカッコ良い。
50年代とか60年代の古めかしい雰囲気を現代に再現する感性ってのはNICEです。
この時代の音楽は現代ではCDやレコードでしか聴けないわけで、決してそれをLIVEとして体感するのはタイムマシーンでも無い限りは不可能なわけですからね。
オリジナルな音源と合わせて、現在進行形のこの手のバンドを聴きあさってもおもしろいでしょうね。
いや〜素晴らしかった。
この後はテントの片付け。
これが意外に時間がかかり、車に荷物を詰め終わった頃にはG.LOVEもOKI DUBもHEAVY MANNERSも見事に終了。
朝霧ってこういうのが辛いよなぁ。
なんだかんだで16時過ぎでした。
あと数時間で朝霧Jam'08も終了。
2日目ってホントにアッという間です…。
「LIVEレポートになってねぇじゃねーか!」なんて言わず、応援1クリックよろしくお願いします
朝霧ベイベーーーーーー!!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら