
『FUJIROCKERS~THE HISTORY OF THE FUJIROCK FESTIVAL~』
※amazonで詳細を見る
FUJI ROCK'08が終わってから1ヶ月以上も経ちました。
個人的には毎年のごとく満足ですが、やはり体力と冷め具合が来年のテーマ。
まあ、来年は行くかわからんけど。
FUJI ROCK'08から帰って来てソッコー買ったDVDがコレ。
これは買うでしょ。
見てない方。
内容は以下やで!!
■内容紹介
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ビョークを筆頭に日本の夏を変えた伝説のパフォーマンスがついに作品化!!1997年富士山麓天神山から2007年苗場までの過去11年を振り返り、音楽と自然を自由に楽しむフェスティバルのドキュメンタリー映像を中心に、フジロックの歴史を語る上で欠かせない主要アーティストのライブ映像を織り交ぜた、世界でも類を見ない、前代未聞のフェスティバル・ドキュメンタリー。ムービー仕様のDVD2枚組にて発売決定!
【ジャケット仕様】スリップケース、3面見開きリパックDVDトレー(特別仕様・エンボス加工)、約40ページのブックレット付!
■内容(「Oricon」データベースより)
日本最大規模の野外音楽イベント、フジロック・フェスティバルを初のDVD化。1997年~2007年までの模様を主要アーティストのライブ映像を織り交ぜ、ドキュメンタリー形式で再現、完全網羅した映像作品。
2枚組みのDVDを3日間位かけて見たわけですが、印象に残ったのは、「お客の意見」。
貴重なLIVEシーンも盛りだくさんなんですが、LIVE映像よりも「FUJI ROCKとはこんなFESなんだ!」という客の意見(インタビュー)が印象に残りました。
知ってるヤツもインタビューに答えてるし・・・。
FUJI ROCK主催者である日高さんのインタビューも盛りだくさん。
私は・・・
もちろん映ってませんせしたが、ORANGE COURTに置いた我らのクーラーボックスがちょろっと写ってました。
私はFUJI ROCKは2002年から参加してます。
もちろんROCK好きとしては第一回の天神山の奇跡的なメンツの時、FUJIの存在は当時注目してました。
当時、バリバリの貧乏学生の私は金がなくて行けませんでしたが。
野外大型ROSK FESのパイオニアであるFUJI ROCKはやっぱりスゲー。
第一回の天神山の時はSUMMER SONICのCREATIVEMANも協力してたらしいです。
それでも、都市型ではなく、田舎での開催の道を選び、ここまで安定したFUJI ROCKはちょっと特別です。
その辺のFESって主催者が誰かとか、会社はどことか、そんなの気にしませんもん。
FUJIは日高さんという個性丸出しの主催者がいて、その日高さんの考えみたいなものを理解すると、とんでもなく究極な世界が味わえるものだと思います。
FUJI ROCKは特別です。
私もいろんなFESに行きましたが、やはりFUJIが日本イチの山です。
別に、特別に日高さんを褒めてるわけではないです。
2002年から参加して、勝手にそういう思考が生まれて来ただけ。
まあ、そうなんです。
FUJI ROCKファンは迷わずGETです。
FUJI ROCK'08レポートご愛読ありがとうございました!!
最後に叫びましょう!!!!!
FUJI ROCKベイベーーーーーー!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ビョークを筆頭に日本の夏を変えた伝説のパフォーマンスがついに作品化!!1997年富士山麓天神山から2007年苗場までの過去11年を振り返り、音楽と自然を自由に楽しむフェスティバルのドキュメンタリー映像を中心に、フジロックの歴史を語る上で欠かせない主要アーティストのライブ映像を織り交ぜた、世界でも類を見ない、前代未聞のフェスティバル・ドキュメンタリー。ムービー仕様のDVD2枚組にて発売決定!
【ジャケット仕様】スリップケース、3面見開きリパックDVDトレー(特別仕様・エンボス加工)、約40ページのブックレット付!
■内容(「Oricon」データベースより)
日本最大規模の野外音楽イベント、フジロック・フェスティバルを初のDVD化。1997年~2007年までの模様を主要アーティストのライブ映像を織り交ぜ、ドキュメンタリー形式で再現、完全網羅した映像作品。
2枚組みのDVDを3日間位かけて見たわけですが、印象に残ったのは、「お客の意見」。
貴重なLIVEシーンも盛りだくさんなんですが、LIVE映像よりも「FUJI ROCKとはこんなFESなんだ!」という客の意見(インタビュー)が印象に残りました。
知ってるヤツもインタビューに答えてるし・・・。
FUJI ROCK主催者である日高さんのインタビューも盛りだくさん。
私は・・・
もちろん映ってませんせしたが、ORANGE COURTに置いた我らのクーラーボックスがちょろっと写ってました。
私はFUJI ROCKは2002年から参加してます。
もちろんROCK好きとしては第一回の天神山の奇跡的なメンツの時、FUJIの存在は当時注目してました。
当時、バリバリの貧乏学生の私は金がなくて行けませんでしたが。
野外大型ROSK FESのパイオニアであるFUJI ROCKはやっぱりスゲー。
第一回の天神山の時はSUMMER SONICのCREATIVEMANも協力してたらしいです。
それでも、都市型ではなく、田舎での開催の道を選び、ここまで安定したFUJI ROCKはちょっと特別です。
その辺のFESって主催者が誰かとか、会社はどことか、そんなの気にしませんもん。
FUJIは日高さんという個性丸出しの主催者がいて、その日高さんの考えみたいなものを理解すると、とんでもなく究極な世界が味わえるものだと思います。
FUJI ROCKは特別です。
私もいろんなFESに行きましたが、やはりFUJIが日本イチの山です。
別に、特別に日高さんを褒めてるわけではないです。
2002年から参加して、勝手にそういう思考が生まれて来ただけ。
まあ、そうなんです。
FUJI ROCKファンは迷わずGETです。
FUJI ROCK'08レポートご愛読ありがとうございました!!
最後に叫びましょう!!!!!
FUJI ROCKベイベーーーーーー!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら