
『SCAFULL KING』
※amazonで詳細を見る
ROCK検定の結果が届いてました。
結果は3級不合格・・・。
甘く見てたわ〜。
ROCKオタクには適わなかったという。
金払ってまで凹んでる私って一体・・・。
気を取り直して淡々とレビュー。
またまたFUJI ROCK予習ネタ。
一部の元キッズにはたまらないメンツですかね。
SCAFULL KING(スキャフルキング)です。
※SCAFULL KINGのオフィシャルHPはこちら
その昔、友人が「スキャフルキング」を「スキャテンキング」と言ってみんなで笑った事をふと思い出しました。
そんな友人も今や1児のパパ。
1990年結成。
2001年から活動休止中だったがCDデビュー10周年を記念してFUJI ROCK'07に参戦決定しました。
出演は28(土)14:10〜、WHTE STAGEです。
今年のFUJI ROCKもSKA系が意外に多いです。
スカパラ、COOL WISE MEN、LESS THAN JAKE、FERMIN MUGURUZA、FISHIBONE、Stranger Cole with Dreamlets、EDDIE“TAN TAN”THORNTON WITH COOL WISE MEN。
JAMAICAN MUSICは野外FESにぴったしですからね。
さて、上のジャケは2007年5月に出たBESTアルバム。
アルバムは3枚出してまして、全部持ってるため、このBEST盤をピックアップ。
FUJI ROCK予習にはぴったしですね。

30才前後の元キッズには懐かしくてたまらないバンドなわけで、私も彼らのLIVEは10回以上は軽く見てます。
とは言ってもSCAFULL自体を目的に見に行った事はなく、シークレットや外タレの前座で飽きるほど見ました。
RANCID行けば前座でSCAFULL、NOFX行けば前座でSCAFULL。
KAVUのキャップにバンドTシャツ、ヒザ上丈の短パン、スニーカーソックスの先駆けムーブメントはこの時期かな。
私も真冬でも短パンでLIVEハウス通ってましたね〜。
今でも短パンはヒザ上じゃなきゃ許せません。
SKA PUNK/SKA COREの波に乗りブレイクしたバンドですが、影響を受けたバンドはFISHBONE。
「SKAは好きだけど、純粋なSKAをやってるつもりはない」というインタビューを読んだ覚えもありますし、実際音源聴いても単純な裏打ちやってる曲は意外に少なく、テクニック満載なカッティングビートが使われてます。
1番好きなアルバムは1stの『SCANDAL!』で2nd以降はそんなにそそられませんでした。
完成度も文句なしに成長し、すごいPOPでキャッチーに変わっていく様にちょっと冷めた感がありました。
キューピーマヨネーズのCMに曲提供した時はちょっとビビりましたが。
それでも良い曲を書くという事が見事に世間のニーズにハマり、3rdアルバムまで出したところで活動休止状態に突入。
3rdアルバム『SCAtegory』は今でも売れてるらしいです。
メンバーは個々で活動、FRONTIER BACKYARD、BRAZILIANSIZE、ERSKIN、SHOULDER HOPPERなどで活躍してますね。
今回のFUJI ROCKでのLIVEは7年ぶり。
7〜10年前にSCAFULLにハマっていた元キッズのプチオヤジやプチババア達がWHTE STAGE前に集まり加齢臭満載で息を切らせながらキレの悪いMOSH PITを作り上げる光景が目に浮かびます。
私も一応見る予定ではあります。
「You And I, Walk And Smile」のイントロ聴いたらやっぱ鳥肌たっちゃうのかな。
FISHBONEのANGELOの飛び入りにも期待大ですね。
※AIR JAM 2000のLIVE映像「You And I, Walk And Smile」「We Are The World 」
※「Whistle」のPV
※「Save You Love」のPV(FISHBONEのANGELOが出てきます)
ランキング参加してます。
1日1クリック有効。

※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら