
『Vida』(初回生産限定盤)
※amazonで詳細を見る
FUJI ROCKファンの皆様、元気に予習作業に入ってますでしょうか??
初老代表コンペックスは1日に4,5個見たいバンドがあれば満足。
1日に20個も見たいバンドあったらむしろ楽しさが半減しそう。
そんなわけで毎年のように、6,7月はFUJI ROCK参戦アーティストを中心にレビューしますぜ。
読んで損は無し。
という事で今回はAkiko。
今となっては日本代表のジャズシンガーです。
上のジャケは2007年4月に出た最新作『Vida』。
「いろいろやりたい年頃なのです」というテーマで今回はJAZZではなくブラジル音楽に挑戦。
「わたしもakikoと同じ年頃なのです」。
FUJI ROCKは初参戦になります。
しかもMoreno-Domenico-Kassin+2とのコラボでの参戦。
これは貴重です。
※Moreno-Domenico-Kassin+2はまた今度
※akikoのオフィシャルHPはこちら
※全曲視聴はこちらのページから(PVも見れます!!)

2001年6月、アルバム「GIRL TALK」で名門ヴァーヴ・レコードよりデビュー。
同レーベルでは初の日本人女性シンガー。
『ルパン三世』のテーマで有名な大野雄二とのコラボも有名ですね。
『Mood Swings 』『mood indigo』では須永辰緒、『LITTLE MISS & JIVE GOES AROUND THE WORLD!』では 小西康陽をプロデューサーとして迎えています。
出したアルバムは今作で10枚目。
テレビCMで使われてる程、大活躍中であります。
16歳にして大貫憲章のLONDON NIGHTに通いPUNKに染まり、18歳のときにはJAZZに開眼。
しかもJAZZの中でも泥臭いJUMP/JIVEにハマるという渋さ。
JUMP/JIVEがテーマな前作『LITTLE MISS & JIVE GOES AROUND THE WORLD!』もかなりお洒落でKILLERなアルバムですが、今回はブラジルまっしぐら。
大雑把な道筋はおもしろWORLD MUSIC的です。
「PUNK出身のJAZZシンガー」この肩書きで既にヤバいですね。
今回のアルバムではFUJI ROCK'06にも参戦したマルコス・スザーノやアート・リンゼイ、もちろんFUJI ROCK'07で一緒にLIVEするMoreno-Domenico-Kassin(ドメニコ(dr), カシン(ba), モレーノ(vo,g))も参加してます。
レコードショップでこのCDを見た時は結構驚きました。
さらにFUJI ROCKにも参戦というのも驚き。
さて内容。
もちろん聴き所はakikoの直球的で透明的で、なおかつパワーのある声。
個人的にはボーカリストの上手さって重要視しないんですが、akikoの声はとても好き。
聴いてて安心するというか、恋をするというか、とてもそそられるんです。
日本人ばなれしてるとかではないんですが、なかなか他には居ないシンガー。
そんな声にバックがBOSSA、SAMBAです。
これは悪いわけがないですよ。
Antonio Carlos JobimやGilberto Gilなんかのクラシックナンバーも憎いほど違和感なくカッコよくこなしてます。
聞いた事のない人はいないだろうという位の名曲「BRAZIL」も通常のモノとBIG BANDバージョンの2パターンを収録です。
バックバンドの技術は私が聴いた限りではレベルは高いです。
収録曲は12曲。
これらの曲をFUJI ROCKでやるかはわかりませんが、クラシックナンバーのカヴァーをやってくれればとても楽しいLIVEになるのは必至ですね。
カッコイイ女性ボーカル&ブラジル音楽。
これを嫌いと言ったら全てが終わりそう…。
FUJI ROCKベイベーは是非チェックしてみて下さい。
出演は1日目のORANGE COURTです。
ランキング参加してます。
1日1クリック有効。

※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら