- ブログネタ:
- WORLD MUSIC に参加中!
![salud[2]](https://livedoor.blogimg.jp/konpex0311/imgs/b/e/be75d5df-s.jpg)

記念すべき初開催。
新宿三大FESTIVALの1つ。
ROCKやPUNKを基盤にしつつも世界を視野に入れたユル〜いイベント。
日曜の早い時間のため社会人の晩酌的な酒飲みイベントや!
Salud(サルー)!!
基本的には前回発表したものと変わりませんが、今回はコアな情報。
■イベント名
『Salud!!』
■PLACE
新宿3丁目LOUNGE&BAR nano
TEL 03-3226-0555
東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿ビルB1
※LOUNGE&BAR nanoの地図はこちら
確か1階が立ち飲み屋だった気が…
■TIME
15:00(open)〜21:00(close)
■TICKET
\1,500(1drink・カレー・唐揚げ・おつまみ付き)
■DJ
KONPEX(おもしろWORLD MUSIC)
IB(オーガニックラジオ)
BAKKU(UNITY_S.S)
TOMO (MY LIFE)
■LIVE
黒川さん荘、モヒ&アフロ
■MUSIC
ROCK、JAMAICAN、IRISH、LATIN、ASIA、AFRO、etc
とりあえずはDJ紹介&タイムテーブルかな。
15:00開場で15:30位に乾杯&DJスタートを予定。
気になるDJ陣は…
TOMO
MY LIFEというBLOGのオーナーで投稿内容の幅広さには圧巻。
年間で70本以上のLIVEやイベントに通う「音楽聴くなら生で爆音やで!」精神を唱える女性。
HOUSEなどの打ち込み系からSKA、PUNK、IRISH、ジプシー、JAM、LATIN、JAZZと何でも聴く、女性にしてはかなりDEEPな音楽リスナー。
今回が人生初DJですが、かなりコアな選曲を練ってるらしいです。
ぶっちゃけテンパってるみたですが…。
現場重視な音楽活動と幅広い音楽感性を活かしたSKAやWORLD MUSICをかけるんだとか。
あらゆるイベントを体感したが故に作り上げる異空間構築PLAYに期待は大!
IB
こちらもオーガニックラジオというBLOGのオーナー。
「おもしろWORLD MUSIC」を始めて間もない頃、彼のBLOG見つけまして、読んでみると音楽の趣味や聴き方なんかに共感を覚え、2年の月日を経てここまでたどり着きました。
BOB MARLEY、FELA KUTI、MANU CHAO等々のWORLD MUSIC的REBEL MUSICを愛する青年だが、もともとはバキバキのメタル小僧、そしてバンドマン。
彼もDJは今回が初体験ですが私個人的には不安要素は全くなし。
当日はREGGAEからアジア圏も含めたWORLD MUSICを展開するんだとか。
近い将来、日本でトップ3に入る車椅子DJの誕生の瞬間を見逃してはならない!
黒川さん荘、モヒ&アフロ (LIVE)
アコギLIVEです。
IBの学生時代のバンドサークル仲間の2人。
この日のためにストリートLIVEやスタジオ入りまで予定してるんだとか。
「どんな感じの曲?」という私の質問に「ルナシーがゆずのカヴァーをやってる感じ。」だそうだ。
いろんな意味で危険な香りのするLIVEパフォーマンスに期待大!
BAKKU (UNITY_S.S)
私の音楽仲間。
かわいいかわいい3個下で若手代表。
お洒落なフライヤーを作ってくれたのも彼。
酒も私よりぜんぜん強い。
CLUB SKAで一緒に踊り狂ってたのをキッカケで知り合い今に至る。
かつて一緒にイベントをやっていた男で、音楽センス的には程よくひねくれ、メジャー・マイナーを巧みに操り自分色のPLAYをするCOOLな感じで、個人的にはとても好き。
以前はSKA、ROCKSTEADYを中心にイベントやってたんですが最近はどんなのを聴いてるのかはぶっちゃけ不明。
スタンダードなROCKやBLUESなどのROOTSなROCKが好きなようです。
20代後半になってというのにMOTLEY CRUEで興奮するような基本はROCKな青年。
TPOに合わせたセンスの良い選曲を期待出来るNICE DJ。
ついこの前までロンドンナイトやCLUB SKAのDJで有名なDr.IHARA氏のレコード持ちをやっていたため本場仕込みのDJ PLAYに期待!
KONPEX
恐れ多くもトリをやらせて頂きます。
2年以上この「おもしろWORLD MUSIC」をやってきた証としてこのイベントをやってみようと決心した飽きっぽくもあり凝り性でもある主催者です。
まだ完璧に選曲決めてないんですが、今回は初開催で第2回を開催するかは不明なため、みんなが引かない程度の世界一周的で「おもしろWORLD MUSIC」っぽい選曲をかける予定。
今回はJAZZ、LATIN全域、ヨーロッパ、RUSTIC、バルセロナ、JAMAICAN MUSIC辺りの曲でアゲアゲ指数が高く、POPな曲を選んでいこうと思います。
「大人なイベント」とかカッコイイ事をほざきながら「踊らせてやるぜ!」とたくらんでおります。
当日かけた曲は、出来るだけこのBLOGにUPする予定。
そんな感じです。
DJは今のところ4人。
個人的なこだわりとしてはDJは素人が良いということ。
DJを昔からやってるのではく、いろんな音楽を普通に聴いてて、ある日突然「人前で気に入った曲をかけてみてよ!」と言われた時の選曲。
それがとても新鮮。
DJをバリバリやってる人呼んでイベントやるよりはDO IT YOURSELFでしょ??
ということで僕らアマ軍団ですから〜。
そしてタイムテーブルは…
15:30~16:00 TOMO
16:00~16:30 BAKKU
16:30~17:00 Konpex
17:00~18:10 IB
18:10~18:40 (LIVE)
18:40~19:20 TOMO
19:20~20:10 Bakku
20:10~21:00 Konpex
そんでもって当日は…
\1,500(1drink・カレー・唐揚げ・おつまみ付き)は何とか実現が可能となりました。
ただ、食べ物に関しては全員が食べれる量はないため早いもの勝ちになります。
というか、まあ、良く考えると無料イベントですよ。
1ドリンクは500円だとして、居酒屋でカレーと唐揚げとナッツ頼んだら1,000円超えますぜ。
このイベントは全部で1,500円ですぜ。
俺、頑張ったわ…
結構さりげなく長年探してたからね、こういう待遇の店。
あとはスルメ等の乾き物を300円位で販売予定。
店のFOODメニューがオーダー出来るかどうかは当日スタッフと交渉してみて下さい。
開場は15:00。
入場時に1,500円をスタッフに支払うスタイルです。
当日は私も会ったことのない人が大勢来ます。
こっそりこのBLOGを見て「行きたい…」と思ってる方も友達誘って晩酌がてらに是非来て下さい。
ダーツやってようが、ソファーで飲んだくれようが、踊り狂おうが自由、FREEDOMや!
無理に私達に話しかけなくても良いので。
あくまで酒飲み&音楽聴きにね。
出来れば来る前にこのBLOGに一言、もしくはメール頂けると人数の参考になるかなと。
というか来て!!
という事で、13日(日)は新宿でSalud!!!!!
ちなみにSaludとはスペイン語で「乾杯」の意。
発音は「サルーーーーー!!!!!!」
ランキング参加してます。
↓↓1日1クリック有効↓↓
サルーーーーーーーー!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら
WORLD MUSIC - livedoor Blog 共通テーマ
15:00開場で15:30位に乾杯&DJスタートを予定。
気になるDJ陣は…
TOMO
MY LIFEというBLOGのオーナーで投稿内容の幅広さには圧巻。
年間で70本以上のLIVEやイベントに通う「音楽聴くなら生で爆音やで!」精神を唱える女性。
HOUSEなどの打ち込み系からSKA、PUNK、IRISH、ジプシー、JAM、LATIN、JAZZと何でも聴く、女性にしてはかなりDEEPな音楽リスナー。
今回が人生初DJですが、かなりコアな選曲を練ってるらしいです。
ぶっちゃけテンパってるみたですが…。
現場重視な音楽活動と幅広い音楽感性を活かしたSKAやWORLD MUSICをかけるんだとか。
あらゆるイベントを体感したが故に作り上げる異空間構築PLAYに期待は大!
IB
こちらもオーガニックラジオというBLOGのオーナー。
「おもしろWORLD MUSIC」を始めて間もない頃、彼のBLOG見つけまして、読んでみると音楽の趣味や聴き方なんかに共感を覚え、2年の月日を経てここまでたどり着きました。
BOB MARLEY、FELA KUTI、MANU CHAO等々のWORLD MUSIC的REBEL MUSICを愛する青年だが、もともとはバキバキのメタル小僧、そしてバンドマン。
彼もDJは今回が初体験ですが私個人的には不安要素は全くなし。
当日はREGGAEからアジア圏も含めたWORLD MUSICを展開するんだとか。
近い将来、日本でトップ3に入る車椅子DJの誕生の瞬間を見逃してはならない!
黒川さん荘、モヒ&アフロ (LIVE)
アコギLIVEです。
IBの学生時代のバンドサークル仲間の2人。
この日のためにストリートLIVEやスタジオ入りまで予定してるんだとか。
「どんな感じの曲?」という私の質問に「ルナシーがゆずのカヴァーをやってる感じ。」だそうだ。
いろんな意味で危険な香りのするLIVEパフォーマンスに期待大!
BAKKU (UNITY_S.S)
私の音楽仲間。
かわいいかわいい3個下で若手代表。
お洒落なフライヤーを作ってくれたのも彼。
酒も私よりぜんぜん強い。
CLUB SKAで一緒に踊り狂ってたのをキッカケで知り合い今に至る。
かつて一緒にイベントをやっていた男で、音楽センス的には程よくひねくれ、メジャー・マイナーを巧みに操り自分色のPLAYをするCOOLな感じで、個人的にはとても好き。
以前はSKA、ROCKSTEADYを中心にイベントやってたんですが最近はどんなのを聴いてるのかはぶっちゃけ不明。
スタンダードなROCKやBLUESなどのROOTSなROCKが好きなようです。
20代後半になってというのにMOTLEY CRUEで興奮するような基本はROCKな青年。
TPOに合わせたセンスの良い選曲を期待出来るNICE DJ。
ついこの前までロンドンナイトやCLUB SKAのDJで有名なDr.IHARA氏のレコード持ちをやっていたため本場仕込みのDJ PLAYに期待!
KONPEX
恐れ多くもトリをやらせて頂きます。
2年以上この「おもしろWORLD MUSIC」をやってきた証としてこのイベントをやってみようと決心した飽きっぽくもあり凝り性でもある主催者です。
まだ完璧に選曲決めてないんですが、今回は初開催で第2回を開催するかは不明なため、みんなが引かない程度の世界一周的で「おもしろWORLD MUSIC」っぽい選曲をかける予定。
今回はJAZZ、LATIN全域、ヨーロッパ、RUSTIC、バルセロナ、JAMAICAN MUSIC辺りの曲でアゲアゲ指数が高く、POPな曲を選んでいこうと思います。
「大人なイベント」とかカッコイイ事をほざきながら「踊らせてやるぜ!」とたくらんでおります。
当日かけた曲は、出来るだけこのBLOGにUPする予定。
そんな感じです。
DJは今のところ4人。
個人的なこだわりとしてはDJは素人が良いということ。
DJを昔からやってるのではく、いろんな音楽を普通に聴いてて、ある日突然「人前で気に入った曲をかけてみてよ!」と言われた時の選曲。
それがとても新鮮。
DJをバリバリやってる人呼んでイベントやるよりはDO IT YOURSELFでしょ??
ということで僕らアマ軍団ですから〜。
そしてタイムテーブルは…
15:30~16:00 TOMO
16:00~16:30 BAKKU
16:30~17:00 Konpex
17:00~18:10 IB
18:10~18:40 (LIVE)
18:40~19:20 TOMO
19:20~20:10 Bakku
20:10~21:00 Konpex
そんでもって当日は…
\1,500(1drink・カレー・唐揚げ・おつまみ付き)は何とか実現が可能となりました。
ただ、食べ物に関しては全員が食べれる量はないため早いもの勝ちになります。
というか、まあ、良く考えると無料イベントですよ。
1ドリンクは500円だとして、居酒屋でカレーと唐揚げとナッツ頼んだら1,000円超えますぜ。
このイベントは全部で1,500円ですぜ。
俺、頑張ったわ…
結構さりげなく長年探してたからね、こういう待遇の店。
あとはスルメ等の乾き物を300円位で販売予定。
店のFOODメニューがオーダー出来るかどうかは当日スタッフと交渉してみて下さい。
開場は15:00。
入場時に1,500円をスタッフに支払うスタイルです。
当日は私も会ったことのない人が大勢来ます。
こっそりこのBLOGを見て「行きたい…」と思ってる方も友達誘って晩酌がてらに是非来て下さい。
ダーツやってようが、ソファーで飲んだくれようが、踊り狂おうが自由、FREEDOMや!
無理に私達に話しかけなくても良いので。
あくまで酒飲み&音楽聴きにね。
出来れば来る前にこのBLOGに一言、もしくはメール頂けると人数の参考になるかなと。
というか来て!!
という事で、13日(日)は新宿でSalud!!!!!
ちなみにSaludとはスペイン語で「乾杯」の意。
発音は「サルーーーーー!!!!!!」
ランキング参加してます。
↓↓1日1クリック有効↓↓
サルーーーーーーーー!!!!!!!
※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら
WORLD MUSIC - livedoor Blog 共通テーマ