ブログネタ
R&B/HIP HOP に参加中!

『Calle Luna Calle Sol』

※amazouで詳細を見る(全曲試聴可能)


アメリカのマイアミ産のLATIN系HIP HOPアーティストMANGUです。
このCDを買ったきっかけは中古CD屋でのジャケ買い。

ジャケのデザインとスペイン語、MANGUのファッションとISRAND RECORD産という事で購入です。
聴く前の予想としてはSERGENT GARCIAのようなLATIN系な音にRAPやRAGAを乗せてる感じ。
家に帰って聴いてみるとドンピシャでした。

※SERGENT GARCIAについてはこちら

※MANGUのオフィシャルHPはこちら

上のジャケは1998年リリースのデビューアルバム『Calle Luna Calle Sol』。


mangu


かなりイケメンな甘いマスクを持つMANGU。
生まれはドミニカ共和国だそうです。



幼い頃から両親にSALSAなどのLATIN MUSICを聴かされ育った事がこのようなLATINミクスチャーな音を奏でるきっかけになったようですね。

めちゃカッコイイ収録曲1曲目「Calle Luna Calle Sol」はWILLIE COLONのカヴァー。
KILLERなピアノとホーンが効いているSALSAにMANGUのRAPが乗ります。

RAP以外もRAGAもやります。
これも驚きでBEENIEMANINNER CIRCLEのCALTON COFFIEが参加。

言葉は英語とスペイン語が半分半分。
LATINテイストを出すためにはやはり生楽器の音は必要なわけで、そこが生音派には嬉しいポイントなのであります。
ホーンやピアノの他にもドラムやパーカション、「ウーー! ハッ!」みたいな雄叫びや複数の男性コーラスがバンドサウンド好きなリスナーのハートを捕らえるはず。

渋いバックトラックにささやくようなRAPの曲もあるんですがやっぱりLATIN色バリバリなダンスチューンがツボに入ります。

おもいっきりSALSAはさすがにあまり聴きませんがこういうミクスチャーの1部分として聴くと不思議とカッコよく聴こえてしまいますね。

SERGENT GARCIAなどのLATIN系ミクスチャーファンにはオススメな1枚。

※こちらのページでアルバム収録曲の「CALLE LUNA CALLE SOL」と「LA PLAYA」のPVが見れます


ランキング参加してます。
1日1クリック有効。
banner_02