
『In Between Dreams』
洋楽聴く人ならチェックしてる人は多いと思われるJACK JOHNSONの『In Between Dreams』です。
発売して数ヶ月経ちましたが当初は銀座のHMVですらチャートに入ってました。
丸の内周辺の企業戦士やOLさんをも癒すハワイ出身のミュージシャン。
私は去年のFUJIで初めて見ました。
それまでは名前すら知らず「元サーファーミュージシャン」と聞き「おいおい、そんなに音楽業界はあまかねぇんだよ。」とか思ってました。
だがしかし、FIELD OF HEAVENの夜にアコースティックなPEACEFULな音はバッチリとハマってました。
ハワイ生まれでハワイ育ち、もともとはサーファーとして10代でプロになった男。
日本で言うとマイク真木か??
17歳の時に頭部を100針も縫う大怪我を負い、療養中に母親からギターをもらったことがきっかけで音楽活動がスタート。
G.Love & Special Sauce に認められベン・ハーパーのレーベルと契約し、02年に出したデビュー・アルバムでブレイクってな感じです。
アコギがメインですが、ハワイなだけにウクレレも使いますし、アルバム1枚通してゆる〜くキメてます。
私もウクレレ2本も持ってるだけに死ぬまでにはウクレレマスターになりたいです。
HAPPYな曲調もあれば切ない感じもありますが終始アコースティックな音。
はるか昔、オヤジがどこからかサイモン&ガーファンクルのCDを貰って来て聴いたんですがアコースティックギターによるROCKってなんか素敵。
コードをズラす時の指が弦をこする音まで聴こえてるオーガニックサウンド。
これはオススメです。 ROCKファンからREGGAEファンまで楽しめるナイスなアルバムです。
これから暑くなりますが、こんなの聴きながら冷たいビールですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。ランキング参加してます。こちらをクリック。
それまでは名前すら知らず「元サーファーミュージシャン」と聞き「おいおい、そんなに音楽業界はあまかねぇんだよ。」とか思ってました。
だがしかし、FIELD OF HEAVENの夜にアコースティックなPEACEFULな音はバッチリとハマってました。
ハワイ生まれでハワイ育ち、もともとはサーファーとして10代でプロになった男。
日本で言うとマイク真木か??
17歳の時に頭部を100針も縫う大怪我を負い、療養中に母親からギターをもらったことがきっかけで音楽活動がスタート。
G.Love & Special Sauce に認められベン・ハーパーのレーベルと契約し、02年に出したデビュー・アルバムでブレイクってな感じです。
アコギがメインですが、ハワイなだけにウクレレも使いますし、アルバム1枚通してゆる〜くキメてます。
私もウクレレ2本も持ってるだけに死ぬまでにはウクレレマスターになりたいです。
HAPPYな曲調もあれば切ない感じもありますが終始アコースティックな音。
はるか昔、オヤジがどこからかサイモン&ガーファンクルのCDを貰って来て聴いたんですがアコースティックギターによるROCKってなんか素敵。
コードをズラす時の指が弦をこする音まで聴こえてるオーガニックサウンド。
これはオススメです。 ROCKファンからREGGAEファンまで楽しめるナイスなアルバムです。
これから暑くなりますが、こんなの聴きながら冷たいビールですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。ランキング参加してます。こちらをクリック。