
3月12日(土) 「沖縄から平和をひらくコンサート」
出演: 寿[Kotobuki]エレクトリックバンド編成(Ba/三輪雅也)(Dr/横瀬卓哉)
/ソウルフラワーモノノケサミット/渋さ知らズオーケストラopen15:30/start16:00前売り3000/当日3500
場所:上野水上音楽堂(不忍池)
これ、行ってきました。 いや〜感動です。
基本的には平和を訴えるイベントなんですが、私は結構後ろの席だったため主催者の訴えが聞き取れませんでした。しかし、まあ何となく趣旨は伝わった気がするんで素直にイベントを楽しみましたよ。
当日は、昼間は暖かかったものの夕方からは風もあったせいかとても凍える環境での野外イベントでした。日比谷野外音楽堂に近い作りで後ろのほうでは雑貨や沖縄の食べ物などが売られていてとても良いイベントでした。
ホームレスの方が「BIG ISSUE」のバックナンバーを販売してたりもしてました。
トップバッターはいきなり渋さ!! 演奏時間は軽く1時間以上あるにも関わらず5曲程度。 要するに1曲が長いわけです。 1曲の1/5位がキャッチーなサビで残りは即興です。 セクシーダンサー、着物来た女の子、リオのサンバの格好したギャル、前身白塗りの劇団員、ふんどし兄ちゃん、客席に降りてきてブラスバンド的な行進するホーン。とにかくエンターテイメントでした。
最後はしっかり「本田工務店のテーマ」で締め。 やっぱCDじゃないっすよ渋さは! 下で先日紹介した「渋旗」の曲も2曲ほどやってました。
2番手は寿、知りませんでしたが沖縄テイストのロックバンドです。
ボーカルはPUSHINに若干似てる声です。「上を向いて歩こう」のカバーとかやってて良い感じでした。
3番手。ソウルフラワーモノノケサミット。 まさにチンドンでした。
私は都内で営業してるため町を練り歩く事が多いんですけど、最近いるんですチンドンヤ。 日本の文化っすね。 クラリネット、サックスとかが上手くて結構見入ってしまう事もしばしば。 チンドン太鼓に三味線、アコーディオン。 ジャパニーズトラッドですね。 面白かったです。 ソウルフラワーユニオン自体がいろんな音楽をやるんで好きなんですがモノノケも楽しいです。

とにかく寒かったんでビールの後は泡盛のお湯割り! つまみはミミガーチップ。 これがなかなかイケます。ちょっと探して仕入れたいですわ。
若い子も多く、耳をすますと「朝霧が…」とか「フジロックが…」とか聞こえて来ましたね。 どこからともなくお香の香りも…。
まあとにかく良いイベントでした。
渋さ終わってすぐ帰るヤツはどうかと思うけど。
またあったら行きたいっす。