
『渋旗(Shibu Hata)』
amazonで詳細を見る
すいません。
ワタクシそんなにJAZZには詳しくないです。
が! 好きなスタイル、バンドはいくつかあります。
今回は渋さ知らズオーケストラです。
まあJAZZで片付けられるレベルではありませんが・・・。
上のジャケは『渋旗』というアルバムで、ライブでも定番の曲がたくさん入ってます。

まずLIVEです!!
LIVEを見なきゃ始まらない!!
しかもデカイステージでね。
新宿PIT INとか江古田でちょくちょくライブはやってるみたいですが野外だとレベル違います。
まず、楽器演奏者が30人?いや40人?とにかくマジでオーケストラ状態です。
そんでもってダンサーの激しい踊り、劇団の人たちのおもしろパフォーマンス、客の中をデカイ風船(20m以上?)もって走り回ってるオッサンなど。
エンターテイメント。
いやサーカス。
いやコント。
ってな感じです。
もはやFUJI ROCKでは名物になってますね。
FUJI ROCK'04では3日間のトリで夜中に登場。
酔っ払い具合も最高点だったんでテンションが上がりっ放しでした。
FUJI ROCKの見本にもなったイギリスの巨大FES「Glastonbury Festival」にも2002年に参加した事があります。
ROCK、JAZZ、FUNK、SKAなどを大所帯でぶっ放つ日本代表のエンターテイメント楽団。
知名度もかなり上がって来てるため、聴いた事ない人は要チェックですよ。
※FUJI ROCK'02、1日目のトップバッター出演時の映像(「本多工務店のテーマ」)
※FUJI ROCK'04、3日目のクロージングアクト時の映像(「本多工務店のテーマ」)
※Glastonbury 2002出演時の映像(「本多工務店のテーマ」)
※@渋谷ON AIR EAST(「P−chan」)
ランキング参加してます。
1日1クリック有効。

※TOPページはこちら
※このBLOGについてはこちら
※目次ページはこちら