ブログネタ
パンク生誕30周年 に参加中!

Siberie M'etait Conteee

※amazonで詳細を見る


改めてMANU CHAOについて。
このBLOGを始めてすぐくらいにあっさりとMANU CHAOは取り上げてたんですが最新のアルバムを取り上げつつもう1度やります。

泣く子も黙るフランスのミクスチャーバンドMANO NEGRAのボーカル担当がMANU CHAO。
MANO NEGRA解散後はソロ名義で音源出したりしてるんですが、それが素晴らしい内容。

※以前のMANU CHAOの投稿はこちら

友人であるパリ在住ポーランド系のペインター、WOZNIAKの絵と、フランス語のテキストによる詩で構成されたA3サイズ、全132ページの本と23曲入りCDがセットになって売り出されたモノ。

なんとセットで6,000円以上する豪華盤。
というかCD聴きたかっただけなのに・・・。

MANU CHAO & WOZNIAKジャケ


CDと同封されてるのが←のCD。
厚紙で作られたジャケでブックレットも無し。

歌詞はおそらく全部フランス語なため歌詞カードあっても意味はわからない。
とは言え、いくらなんでも寂しすぎですよね。

かろうじて端っこの方にゲストミュージシャンらしき名前がありRADIOBEMBAに参加してたROY PACIの名前が。

※ROY PACIについてはこちら



ManuChao


発売は2004年。
タワレコ、HMVでは入荷する度に即売り切れ。

amazonでも売り切れみたいです。
※EL ARRULLOで割引価格で発見

LATINやSKA、REGGAEのアレンジを巧みに使いMANU CHAO独特のメロディーセンスでかなり個性的な不思議空間を作り出し、LIVEではその音楽性をPUNKなエナジーで爆発させるミクスチャーロッカーMANU CHAO。
今回のCDの内容ももちろんMANU CHAOワールド全快。


激しい曲はやらず、しいて言うならSKAのリズムがダンスを誘うくらいでMANUのボーカルもフランス語のささやく系な歌い方です。

ドラムは打ち込みっぽいです。
というかドラムのビートがあまり目立ちません。

アコーディオンやトランペット、シンセサイザー、ギターなどの音の方が目立ってます。

休日の昼下がりにフランスの街角でストリートミュージシャンがやってそうな感じ。

今回はLATIN色はほとんどなく、「@ヨーロッパ」なお洒落な印象すら感じます。

やはりビシビシとツボに入ってくるのはMANUの作り出すどこか悲しげで切なげで、でもキャッチーな絶妙なメロディー。

楽器の使い方やアレンジの具合も素晴らしいんですが、天性のメロディーセンスがMANU CHAO中毒者を世界中に生む事になるわけであります。

それにしても日本に来日してくれません。
2002年以来、来てくれません。

裕福な国には来ないんでしょうか。

試聴サイトは見つからず。

ちなみに付属の絵本を研究された方がおります。
ちょっと私と絡みのあるお方でMANU CHAOファンのカリスマです。
※詳細はこのページへどうぞ


■MANU CHAO関連投稿
※MANU CHAOがプロデュースしたAMADOU&MARIAM
※MANU CHAOがプロデュースしたakli d.
※LOS CARAYOS(MANU CHAOがいたバンド)


■YOU TUBEのレア映像コーナー
※「Djanfa」PV(?)
※RADIOBEMBA SOUND SYSTEMの爆発LIVE映像(RADIOBEMBA SOUND SYSTEMのDVD買えば見れます)
※RADIOBEMBA SOUND SYSTEMの南米ツアー時の1コマ(RADIOBEMBA SOUND SYSTEMのDVD買えば見れます)
※FUJI ROCK'02来日、WHITE STAGEでの伝説的アクト(なぜこの部分?)
※「Me llaman calle」という曲(何これ。音源あるのかな?良い曲だ。)

ランキング参加してます。
1日1クリック有効。
banner_02